ガールズちゃんねる
  • 138. 匿名 2022/07/23(土) 09:22:09 

    >>5
    演出とか音楽への想いとか本人のスタンスの事を変わらないまま延長上って言ってるんだろうけど、全然いいけど側から見たら変わったように見えるし、新境地へ行ったんだなって印象だよね。別に悪い意味で言ってないだろうし、差別だとかって捉えるのも極端だね。

    +90

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/23(土) 13:50:27 

    >>1
    >>3
    >>5

    この記事ちゃんと全部読むと、氷川きよしの台詞だけ切り取ってるのすごい違和感ある。

    スタッフは演歌とロック系ポップスを歌う氷川きよしについて、「衣装と同じで演出面も、歌い方だったりとかも全然違うなと思う」と言ってるのに対して、どうして差別するのか?って、会話おかしいでしょそれ。
    演歌とロックで、歌い方や表現や演出が違うのは当たり前だし、そんな異なる表現が出来るのはアーティストとしてポジティブな受け止め方するのが普通じゃないの?なんでスタッフが差別発言したみたいになってんのか。。

    いろいろ言われてるのはわかるけど、氷川きよし側が神経過敏になりすぎて、何を言われても差別!って騒いでるだけの面倒な人にしか思えない。

    +167

    -4

  • 340. 匿名 2022/07/23(土) 17:01:12 

    >>5
    表向きはジャンル分けの話題のように思えても、やはり「言外の意味」をお互いに感じてる…っていうことなんでしょうね。
    氷川さんがご自分に正直に生きたいと思うのは、本当に自由だとは思う。
    でも、「お客様あっての芸事」なんですよね。
    やはり一般論として、お客様方は氷川さんの急激な変化に驚き、戸惑われるという事実だけは、「ファンへの思いやり」として忘れないようにした方が…とは思います。

    +10

    -2

  • 355. 匿名 2022/07/23(土) 18:14:37 

    >>5
    こういう人って相手に気をつかわせすぎなんだよね。

    +9

    -0