-
1. 匿名 2022/07/22(金) 22:51:59
■恋愛経験ゼロ。あらゆる手段で婚活を開始
■条件の合う年上男性と“妥協婚”を決意
その後、プロフィールを見て納得できた1歳上の男性との交際をスタートさせました。
「でも、この人もしっくりこなくて。手を繋ごうと言われると嫌だなって思ったし、デートの前はいつも、ああ、行かなきゃいけないんだ……と憂鬱な気分になりました」
しかし、幸恵さんは彼との結婚を決意します。なぜなら、誰と付き合っても自分は恋愛感情が湧き上がってこないだろうと感じたから。
「だったら、どの人と付き合っても同じ。お互いに条件が納得できているこの人で妥協すればいいかなと。向こうだって、私で妥協しているんだろうなと思いましたしね」
「やっと実家から出られる、よかった、ちゃんとした大人になれてるって安心しました」
■“うちの子と話してあげて”と義親からLINEが来るように
しかし、ホッとしたのも束の間。始まった新婚生活で、妥協婚の厳しさを痛感しました。
「夫も同じくアニメキャラが好きなオタクでしたが、好きな作品が違うので会話が続きません。交際中は食事をして2~3時間で帰宅するので間が持ちましたが、一緒に生活するとお互いに話すことがなくて、どんどん会話がなくなっていきました」
話せない期間が長くいなるにつれ、気まずさが増し、顔を合わせることも苦痛になっていきました。
すると、旦那さんはその状態を両親に相談。幸恵さんは義理の両親から「うちの子と話してあげて」と日々、LINEで懇願されるようになりました。
■“気が休まらない”の言葉に共感し、離婚を決意
2人が夫婦だった期間は、わずか3ヶ月。しかし、その3ヶ月で幸恵さんは多くのことを学びました。
「妥協婚って、やっぱりだめ。そして、私は誰かと一緒に暮らすことに向いていない人間。金銭的に、ひとりでは生きていけないと思ったから結婚をすることで実家を出て、自立しようと思ったけれど、その選択は間違いでした」+46
-269
-
27. 匿名 2022/07/22(金) 22:55:02
>>1
普通に一人暮らしすればよかってたのに
変な人+121
-2
-
32. 匿名 2022/07/22(金) 22:55:27
>>1
こういう奴らの結婚式に仕事休んだり休日潰して出席してご祝儀あげてたら腹立ちそう+144
-4
-
68. 匿名 2022/07/22(金) 23:01:47
>>1
カップル、夫婦はトータルで同ランクしか無理だから。
ときめかないような男性がぴったりだっただけ。
+22
-2
-
69. 匿名 2022/07/22(金) 23:02:01
>>1
結婚は難しい。何年付き合ってもダメな時はダメだし、交際0日でもうまく行く人も居るし。
色々思い悩んだと思うので、次は明るく生きられます様に+65
-0
-
71. 匿名 2022/07/22(金) 23:02:18
>>1
おままごとの延長でしたね+6
-2
-
72. 匿名 2022/07/22(金) 23:02:45
>>1
女性が長く働けなかった時代の55歳以上かな?w
今時結婚しても二馬力で働かなきゃいけないのに。
+8
-6
-
73. 匿名 2022/07/22(金) 23:02:49
>>1
>>誰と付き合っても自分は恋愛感情が湧き上がってこないだろうと感じたから。
そんなことないよ。
誰かひとり愛せる人が見つかればそれでいいんだよ。+25
-2
-
75. 匿名 2022/07/22(金) 23:03:38
>>1
馬鹿な女に引っかかって男性気の毒+41
-2
-
78. 匿名 2022/07/22(金) 23:04:27
>>1
趣味が同じでも上手くいかないよね
後々どんなに冷めようが揉めようが最初の頃の情熱って必要+17
-0
-
80. 匿名 2022/07/22(金) 23:05:43
>>1
よっぽどの強い意志がないと無理
私の知ってる子はもう働きたくないって理由で交際0日婚したよ
三人の中で一番条件良い人えらんだ
本当は好きな人居たんだけど結婚できないならってお金あるし社長だし私の言う事全部聞いてくれるからって理由で
ハネムンベイビー作ってそれから子供は可愛いけど旦那とかどうでもいいし週2でご飯作って後は外食だし楽だし満足って言ってた
友達やめた。+30
-6
-
90. 匿名 2022/07/22(金) 23:10:30
>>1
元旦那さんがつくづく可哀想
てか実家を出たいと言ってるくらいだからトピ主の親は毒親なんだろな
もしくは貧乏
元旦那さんは災難だったな
+22
-1
-
91. 匿名 2022/07/22(金) 23:10:41
>>1
全てが理解不能の世界ですけど
このご主人様は、何故結婚したのでしょうか?
女性側の理由はなんとなくわかりますけど、男性側の理由が全くわかりません
+3
-0
-
96. 匿名 2022/07/22(金) 23:17:41
>>1
>>金銭的に、ひとりでは生きていけないと思ったから結婚をすることで実家を出て、自立しようと思った
言ってることめちゃくちゃ
自立したくなくて、寄生先を乗り換えようとして失敗しただけじゃん+47
-0
-
104. 匿名 2022/07/22(金) 23:23:35
>>1
“自立”とは?+7
-0
-
129. 匿名 2022/07/22(金) 23:38:01
>>1
3ヶ月ほどで離婚
妊娠は大丈夫なのかな?
もしかしてお子様がお腹にいるならどうなるか+0
-6
-
143. 匿名 2022/07/22(金) 23:57:22
>>1
はぁ?バカなのかな+4
-0
-
152. 匿名 2022/07/23(土) 00:43:28
>>1
恋愛経験ゼロ。好きな作品が違うというだけで会話がなくなる。会話をする努力もせず顔を合わせるのも苦痛になる。離婚しても相手にすまなかったとは全く思ってなさそう。
↑を見ると、この人は人と関係を築くこと自体上手くなさそう。誰と付き合っても自分は恋愛感情が湧き上がってこないだろうと感じたのも、私は誰かと一緒に暮らすことに向いていないと思ったのも当たってると思う。+23
-0
-
160. 匿名 2022/07/23(土) 01:05:12
>>1
うちの母親も実家が無くなって一人暮らしする能力ないから結婚に逃げてたよ。一人暮らしする能力なくて常に男に寄生して生きてる人も結構いるし、ぶっちゃけ一人暮らしって誰でもできる訳ではなくない?+26
-1
-
163. 匿名 2022/07/23(土) 01:15:36
>>1
1人暮らしした経験も無い、1人で生活できる収入も無いのに「私は誰かと一緒に暮らす事に向いてない人間なの!」って言える神経が凄い
寄生虫ってこんな脳味噌なの?いや本当凄いわ+11
-0
-
166. 匿名 2022/07/23(土) 01:28:30
>>1
私はこの人の結婚への焦りや妥協しようとした気持ち、何となくわかる
でも妥協してもしなくても相手と考え方のすり合わせが必要ってわかるよね+18
-1
-
167. 匿名 2022/07/23(土) 01:32:31
>>1
1人暮らしを経験しないなんて勿体無い
これ以上の極楽はないですよ
お金をかけるに値する体験だと思います
この素晴らしき自由と引き換えにしてでも所帯を持ちたいと思える人に出会える気が今はまっっったくしません+22
-0
-
169. 匿名 2022/07/23(土) 01:57:43
>>1
同い年だけど、言ってる事全てが理解不能。笑
自分自身だけならまだ良いけど、自分の甘い考えにせめて他人は巻き込まないように願う。+13
-0
-
182. 匿名 2022/07/23(土) 05:38:10
>>1
結婚生活は努力しないと!+2
-0
-
194. 匿名 2022/07/23(土) 06:47:30
>>1
3カ月でギブアップする程度なら実家の居心地が良かったんだろうと思う。
私も似たような結婚で、結婚後に旦那がモラハラ化したけど、それ以上に実家が最悪すぎた。
いつも家にいる毒親に暴言吐かれる生活と、仕事で不在が多いモラ旦那との生活、天秤にかけて今の生活を選んでる。
どうせ自立出来ないし。+7
-0
-
202. 匿名 2022/07/23(土) 07:16:50
>>1
何か前に読んだ記事を思い出した
親の過保護から逃げたくて田舎から出たかった女性、親が勧めてきた縁談を最初断る気でいたが、相手が東京在住と知る
相手も結婚しないといけない事情があり(ここ忘れた)、利害が一致した2人は3年後に離婚することを条件に結婚
同居はしているけど完全にルームメイト状態、一応親が来るときだけ夫婦を装うけど、基本的には互いに干渉しないし体にも触れない、食事も寝室も別って話
+10
-0
-
208. 匿名 2022/07/23(土) 07:29:43
>>1
旦那さんだった人はずいぶん傷ついているんじゃないかな。母親に相談ってのもちょっとずれてるかもしれないけど。
主さんもいくら恋愛感情がなくても、そういう風に相手に対して思いを馳せることがない人みたいだから結婚しても上手くいかないのは当然の結果だと思う。
自分が自分がって話しかしない。家を出たかった、経済的に自立していないので人に頼るしかなかった、話すことがない、コレ全部自分本位。相手の気に入っているものがどんなものだか知ろうとか、自分がいいと思っている物をすすめてみたりとか、そういう考えがないのね。+15
-1
-
219. 匿名 2022/07/23(土) 09:16:12
>>1
生まれつき他力本願依存症じゃないのかしら
最初から一人で生活したいと親に言って自分で家を探して引っ越せば良いだけじゃないの
+2
-0
-
226. 匿名 2022/07/23(土) 09:55:44
>>1
こういうバカが子どもなんか作った日には恐ろしいわ。+2
-0
-
234. 匿名 2022/07/23(土) 10:47:06
>>1
「この3ヶ月で幸恵さんは多くのことを学びました。」
いやいや、絶対何も学んでないってこの人は。
妥協したから(相手のせいで)失敗した、とか言ってるじゃん。これから自分が何をすべきか全然考える気なしw+15
-1
-
250. 匿名 2022/07/23(土) 14:50:18
>>1
もうどうしようもないからポジティブにいこ!
会話うんぬんじゃなくて離婚するか、逆に子供
作っちゃいなよ!
あなたは人生どうしたいのw??
その気まずい旦那のおかげで
働かないでもいいって思うんならもっと
旦那の事大事にしなよ、、、
気まずい方が嫌ってんなら
自立すればいーし。
他人は変わらんよ。
けど自分は変われる!!!
しっかりしろ!!+0
-0
-
255. 匿名 2022/07/23(土) 17:14:30
>>1
せっかくのチャンスがもったいないね
もっと時間をかけて夫婦になれるように努力していけば
今頃違う結果になっていたんじゃないかな+5
-0
-
277. 匿名 2022/07/24(日) 05:14:25
>>1
交際経験ゼロの女が上から目線で偉そうに人様をあれこれ評して被害者面だけど
これ、男の方がむしろ被害者だと思う
恋愛経験ゼロ、稼ぎが少なくて親元から離れられない子供部屋オバサン
男でだったら婚活も門前払いの超低スペックだよ
で、親が死んだら本格的にヤバくなる
+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
結婚適齢期と呼ばれる年齢になると、これからの生き方に頭を悩ませることも多くなります。清水幸恵さん(仮名・33歳)も、そのひとり。実家で暮らしていた彼女は結婚をすることで実家を出ようと考えましたが、後にその選択が間違いだったことに気づきました。