-
2145. 匿名 2022/07/23(土) 00:44:57
>>2054
7月5日はこれだよ。
子供の感染者が多いって言っただけで何も子供のせいなんてしてない。
事実だよ。
子供はむしろ被害者であり感染の運び屋になったってこと。
だいたいインフルでもそうだよ。
本当はワクチン未接種が多い子供や接種できない5歳以下の脆弱な層を守るために
大人がしっかり感染対策しなきゃいけないのに。
![]()
+5
-1
-
2150. 匿名 2022/07/23(土) 00:46:51
>>2145
大人がしっかり感染対策か
行動制限しかなくね+2
-0
-
2154. 匿名 2022/07/23(土) 00:49:00
>>2145
親はやれる事やってるんじゃない?+2
-0
-
2163. 匿名 2022/07/23(土) 00:51:06
>>2145
むしろ子供間での感染が激しい
子供が子供に移し、そして保育士や親に移す
だってマスクもワクチンもしない・感染対策である大声出さない・しゃべらないなどの教育を親がしないんだもの
屋内で熱中症にもならないような場所でぎゃーぎゃー騒いだりしゃべりまくったら、そりゃ感染拡大する罠
今や通勤の満員電車はほとんどマスクしていてしゃべる人もさほどいない静かな場合は感染せずとも、子供がノーマスクで大声で騒いでる電車の方が感染率が高い
感染経路がどこをどう考えても公共の交通機関しかないというケースもかなり増えてる+4
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
