ガールズちゃんねる
  • 44. 匿名 2022/07/20(水) 22:01:34 

    >>1
    人・モノ・情報が集い、出会う場



    なぜ、モノ、だけカタカナ?
    センス悪いね

    +6

    -8

  • 53. 匿名 2022/07/20(水) 22:06:11 

    >>1
    県民としては建物の維持費にお金かけるんだろうなとしか思えん。それより本の数充実させてほしいもんだ

    +13

    -3

  • 56. 匿名 2022/07/20(水) 22:08:24 

    >>1
    前田の殿様の頃からだが本当に見栄っ張りだよなあ
    県民のことより見栄優先は昔から変わってないけどね
    インバウンドバブルも弾けて京都みたいにならないといいけど 結局県民が負債払うことになるのかと今からうんざりする

    +12

    -13

  • 64. 匿名 2022/07/20(水) 22:22:05 

    >>1
    単純に素敵って思ってたけど、これ市民の税金だもんなぁ
    うちとこの図書館は市税マイナスで廃止されたよ

    +6

    -7

  • 65. 匿名 2022/07/20(水) 22:25:47 

    >>1

    一度は行ってみたいってなるけど、だんだん落ち着かなくなりそう

    もっとアットホームな図書館のがいいな

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/20(水) 22:42:23 

    >>1
    東京五輪スタジアムに似てるね。
    また隈研吾?

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2022/07/20(水) 22:47:46 

    >>1
    1ヶ月くらい住みたい

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/20(水) 22:48:32 

    >>1
    開館式のニュース見たけど、来賓が年取った男性ばかり( たまたま画面に映ったところが、そう見えたのかもしれないけど)で、館長も男性。
    図書館は立派なのにね。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/20(水) 22:58:00 

    >>1
    え?
    そんな田舎、全然羨ましくないんだけどw
    どうせ田舎でお金ないから、一年で潰れるでしょw

    +0

    -8

  • 106. 匿名 2022/07/21(木) 00:26:53 

    >>1
    凄いお洒落だけどあまり階段無い方が良いな。
    高齢者や障害のある人でも大丈夫なようになってるなら良いけど。
    若くても足怪我する事あるし。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/21(木) 09:21:49 

    >>1
    解放感があっていいのは素敵だけどこういうのは作り物の世界の中でだけで良いわ
    明らかに本の収蔵スペースを減じてるし無駄に目的の本までの距離を作られるだけ

    図書館は兎に角多種多様な本をいっぱい置いてくれるだけで良いんだよ

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/22(金) 23:34:05 

    >>1
    石川県金沢市民です。
    トピ立つくらいの話題なんですね。
    近いうちに行ってみます!

    30年くらい前はただの地方都市だったのに、どんどん観光都市になりました。

    +0

    -0