-
1. 匿名 2022/07/20(水) 19:55:37
「あなたがお勤めの会社にいる働かないおじさんは、仕事をしないで何をしていますか?」と聞いたところ、TOP3は「休憩が多い(タバコを吸っている・お菓子を食べているなど)」49.7%、「ボーっとしている」47.7%、「無駄話をしている」47.3%でした。回答結果からは、はたから見ると仕事をしているとは思えない様子が挙げられています。
また、「働かないおばさんがいる」と回答した方へも同様に尋ねたところ、TOP3は「無駄話をしている」64.1%、「休憩が多い(タバコを吸っている・お菓子を食べているなど)」39.4%、「ボーっとしている」35.2%でした。「働かないおじさん」と比較すると、順位は異なるもののTOP3は同じ項目が並んでいます。働かない社員の仕事中の行動は、性別問わず変わらないようです。+15
-2
-
6. 匿名 2022/07/20(水) 19:57:28
>>1
おじおばだけじゃないよね
働かない若者もいる
サボるやつはどの年代にもいる+118
-1
-
35. 匿名 2022/07/20(水) 20:03:56
>>1
どういう会社に就職すれば、こんな風にサボりながらお給料もらえるんですか?
目指したいです、まじで+4
-0
-
43. 匿名 2022/07/20(水) 20:05:43
>>1
休憩のとりすぎってお金に直結するから、上司がまともな人ならきつく叱られるはずなんだけど…。
(トイレ休憩や水分補給ぐらいなら大目に見るとして)+8
-0
-
50. 匿名 2022/07/20(水) 20:09:35
>>1
タバコやネットサーフィンはわざとサボってるんだろうけど、優先順位や仕事の手順を考えて手が止まってる結果はたから見てボーッとしてるのは本人も悪気なしな分なおさら残念。+5
-0
-
70. 匿名 2022/07/20(水) 20:31:00
>>1
うちにいる60歳のおばさんとおじさんは新しいことにチャレンジしない
日報をスマホで書くのも何度教えても覚えないし…
ほんと時間の無駄+8
-0
-
84. 匿名 2022/07/20(水) 20:57:10
>>1
隣の席のおじさんが20分に1回くらい席を外してタバコを吸いに行く(もちろん勤務時間中)
喫煙場所が1Fにしかないから移動だけでもまあまあ時間がかかってると思う
それでいて「時間がない」「全然仕事が終わらない」と言ってて、馬鹿じゃないのかと思ってる+2
-0
-
87. 匿名 2022/07/20(水) 21:04:25
>>1
ウチのお局はYouTubeでBTSを見てます。
自分の周りの若い子も巻き込んで、仕事もせずにYouTubeでBTS。
仕事してるのがアホらしくなります。+5
-0
-
111. 匿名 2022/07/21(木) 00:15:50
>>1
ウチには、タイムカードギリギリ飛び込んで来てとりあえず押して、それからトイレに行って、給湯室でうがいして(えづくのホントやめてほしい)それから冷蔵庫に飲み物飲みに行って、デスクに着くまでめちゃくちゃ時間かかるおじさんがいる。着席してからもお茶飲みに冷蔵庫に行ったりする回数があまりに多い。離席ばかりしている。気付けば雑談とかしてるし、何しに来てるんだろ。働けよ。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
多くの企業には、Z世代から新人類世代まで幅広い世代が在籍し、定年後も働けるようにシニア層を採用する企業も年々増加しています。成果を出す社員がいる一方で、何もせずに若手に仕事を任せ、ただ在籍をしているだけの社員に頭を悩ませている企業もあるかと思います。