-
3275. 匿名 2022/07/20(水) 08:42:24
>>3246
記者が「正直、『羽生結弦』が重荷になっていたことはありますか?」みたいに質問したりもしてたし、実際に名前・ビジュアル・技術・キャラクター総合して「羽生結弦」というブランドみたいなものだから、別に間違ってないと思うけどなぁ
凡人には理解できない領域の方だと認識してます。+29
-2
-
3294. 匿名 2022/07/20(水) 08:51:47
>>3275
歌舞伎の襲名っぽいね。市川海老蔵を演じるとか。+1
-0
-
3305. 匿名 2022/07/20(水) 08:56:35
>>3275
宇野くんのコメントで、「羽生結弦」と「ゆづくん」を言い分けてるのを見て、宇野くんは羽生くんの気持ち理解してるんだなぁ、と思った。+25
-4
-
3335. 匿名 2022/07/20(水) 09:21:56
>>3275
横
「凡人には理解できない」とか
いう必要ある?
いちいち突っかかるのが見ててしんどい+6
-3
-
3370. 匿名 2022/07/20(水) 09:53:39
>>3275
誰しも大なり小なり演技をしている
社会なら「弊社の社員」として、母親なら子供に「お母さん」として見せる演技を持っている
インタビューに答えるなら「羽生結弦」がその演技の役名になるってことだよね
一般人がフルネームを連呼することないから珍しく感じるだけで構造自体は理解できるはずだよ+8
-2
-
3387. 匿名 2022/07/20(水) 10:01:07
>>3275
羽生結弦にならないといけないって本人言ってたね+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する