ガールズちゃんねる
  • 2604. 匿名 2022/07/19(火) 23:50:33 

    全盛期は敵なしだったけど最後の方はパッとしないイメージだったな。
    荒川静香さんって確か金取ってすぐ引退だったっけ?
    中々ああいう風にはいかないもんだね。

    +16

    -11

  • 2622. 匿名 2022/07/19(火) 23:54:51 

    >>2604
    荒川さんは真央と同じ土俵には立ちたくなかったでしょ
    鬼の形相で真央のインタビューとかしてて怖かったw
    荒川はリンクを閉鎖しないでとか訴えていたけど
    あなたとスケ連が閉鎖しなくて済むようアイデアを出すべきでは?って思ったわ
    羽生さんはリンク作るのかね

    +18

    -6

  • 2623. 匿名 2022/07/19(火) 23:55:02 

    >>2604
    辞め時って難しいって言うもんね。荒川さんはもっと前に引退したがってたから、最初からトリノで引退は決めてたらしいもんね。

    +11

    -1

  • 2852. 匿名 2022/07/20(水) 01:04:34 

    >>2604
    荒川さんは後輩が育っていたから引退出来た、それと日本フィギュア界が荒川さん個人が選手でいないとフィギュア人気がなくなると言うこともなかった。
    しかし羽生くんの場合は違うんだよね
    清水さんが北海道のローカル番組で浅田引退発表後に言うところによると、最初ソチ後浅田が引退するかもしれない状況でフィギュアスケート関係者など連盟の周囲はとにかく引退を思い留まらせようとしたという。
    その一方、仮に浅田が引退した場合「広告業界も一度フィギュアから退こうとしていた」と発言。結局「現役続行」になったことで広告業界も戻り、さらにフィギュアも盛り上がったのだという。
    浅田が現役続行しその後浅田引退したがその間に羽生の人気がどんどん上がり羽生人気も安定して来たのでフィギュアの広告がそうそうなくなることもないって事だったそうです。清水さんもフィギュアはメディアが生命線である以上、広告代理店の力はやはり大きいと語っていた。大人の事情があるってこと。
    羽生の引退も個人で決める事がなかなか出来ないと思う、浅田同様に日本フィギュア界の影響力があるので簡単な事ではない。
    羽生が平昌後は羽生と宇野がいてた、そして今回の羽生の引退後は宇野だけでなく鍵山もいるからねもう後輩に頑張って欲しい。

    それとフィギュアブームっていつかはさるって小塚くんが言ってた、今のフィギュア人気って浅田がいて羽生と続いたからだと織田が言ってた。
    でも宇野鍵山が頑張って欲しいね。

    +30

    -13