ガールズちゃんねる
  • 2351. 匿名 2022/07/19(火) 23:00:07 

    >>2332
    ちなみに早稲田はこんな扱い

    岸田さんの講演
    「私の祖父が帝大です。父が東大法学部、兄が東大法学部でみんな官僚なんですね」
    「なもんで、開成行って東大なんてふつうに行けると思ったら無茶苦茶難しくて、結局早稲田に行ったんです」
    「父と母の落胆っぷり凄かったんですよねえ、父なんか『お前は大学行かないのか?』言われてw」
    「早稲田大学って大学って言ったら『うちで大学は東大法学部だけだ。お前はウチでは初の高卒だ』いわれました」

    +1

    -25

  • 2358. 匿名 2022/07/19(火) 23:02:36 

    >>2351
    東大と早稲田より

    早稲田通学と早稲田通信の方が差があると思う

    +10

    -3

  • 2386. 匿名 2022/07/19(火) 23:08:23 

    >>2351
    こんな家庭で育つから他国に強く言えないんだよ…

    +13

    -3

  • 2389. 匿名 2022/07/19(火) 23:09:15 

    >>2351
    こんな極端な例出してくるなんてアンチおばさん頭弱いね

    +12

    -3

  • 2408. 匿名 2022/07/19(火) 23:14:40 

    >>2351
    東大とか多い家庭は、確かに私立大学とか認めてないよね。慶應とか金持ちのバカが行くとこと言ってる。

    +6

    -4

  • 2425. 匿名 2022/07/19(火) 23:18:21 

    >>2351
    そんな考えの人に囲まれて育った人が一般民衆に寄り添えるとは思えないね。

    +8

    -0

  • 2426. 匿名 2022/07/19(火) 23:18:26 

    >>2351
    それいつの講演?岸田さんって、そういう差別と思われるような話するんだね。

    +4

    -0

  • 2434. 匿名 2022/07/19(火) 23:20:01 

    >>2351
    岸田さんは長男だよね。弟さんは元三菱商事の実業家で慶應卒、2人の妹さんも慶應卒と上智卒で、それぞれ財務省官僚、国税庁長官の奥さま。
    お兄さんはいないはず。お祖父様は京都帝大、お父様も東大法学部。ってことは、お父さんにとっては子供たちみんな高卒なのかしら?
    92年に65歳でお亡くなりになったお父様。総理大臣になった息子のことどう思って空から見てるのかな?人生は大学だけじゃ決まらないよね。

    +5

    -0

  • 2442. 匿名 2022/07/19(火) 23:21:03 

    >>2351
    アメトークでオリラジのあっちゃんも学生時代拗らせて東大法学部卒以外クズって言ってたなw
    早稲田で高卒なら大東亜帝国らへんの大学どうなっちゃうのwww

    +3

    -2

  • 2501. 匿名 2022/07/19(火) 23:32:09 

    >>2351
    そんな超ガチエリート家庭と何で比べるの?
    アスリートは体育系大学に行くもんだって相場が決まってるんだが

    +3

    -1