ガールズちゃんねる
  • 2451. 匿名 2022/07/20(水) 00:54:18 

    独身の時働いて、もう仕事は飽きたので
    今は子育てや専業の状態が楽しい。
    夫や子供に私が合わせられるからいつでも旅行とか行けるしね。
    楽しいし、心地よいので暫くは専業するよ。

    子供大きくなってもし専業に飽きたら
    夫が私の資格使って企業させてくれるか、やりたいのあればやらせてくれるらしいし
    仕事したくなればドーンと稼げるアテもあるし。
    夫的には本人の希望的には仕事して欲しくないそうだけど
    私がやりたいならやってもいいって言ってくれるし
    未来が明るいので幸せ。
    その時に、自分のしたい事がやれて
    選択できてが一番幸せだと思うな。
    苦しくてもつまらなくても
    どっちか1つの方から逃れられないのは嫌い。
    専業とか兼業どーのってより
    私はそんな夫と結婚できた事が幸せなので勝ち組です。

    +7

    -8

  • 2466. 匿名 2022/07/20(水) 00:57:19 

    >>2451
    幸せな時ってこんな書き込みしないから何か切ない

    +5

    -3

  • 2474. 匿名 2022/07/20(水) 00:59:14 

    >>2451
    起業するのは簡単
    続けるのが難しいよ

    +2

    -0

  • 2507. 匿名 2022/07/20(水) 01:06:49 

    >>2451
    おもしろい
    ナイス釣り

    +0

    -0

  • 2509. 匿名 2022/07/20(水) 01:07:32 

    >>2451
    大学生のTwitterみたいな文章で起業とか言われてもな〜

    +6

    -1

  • 2514. 匿名 2022/07/20(水) 01:08:24 

    >>2451
    飽きるほど仕事してきて、これから起業する人とは思えない文章力

    +6

    -0

  • 2556. 匿名 2022/07/20(水) 01:15:22 

    >>2451
    これ。この何とも言えない、頭良くないんだろうな…という感じがすごく専業主婦っぽい。
    別におかしいこと言ってるわけじゃないんだけど説得力にかける不思議な感覚。言葉遣いなのか言い回しなのか考え方なのか。

    +10

    -5

  • 2561. 匿名 2022/07/20(水) 01:19:19 

    >>2451
    子供いる人とは思えない文章だな

    +4

    -1

  • 2580. 匿名 2022/07/20(水) 01:25:21 

    >>2451
    私の知り合いかと思うぐらい同じ状況。
    会うたびに、してもないのに起業がいいとか勧めてきて、聞いてもないのに「うちの夫もこう言ってて〜」って旦那さんの意見話してくる。
    旦那さんに影響されすぎて自分がなくて一緒にいてもつまらないタイプ

    +6

    -1

  • 2729. 匿名 2022/07/20(水) 02:37:31 

    >>2451
    >苦しくてもつまらなくてもどっちか1つの方から逃れられないのは嫌い

    この部分、何回か読んでもよく分からないんだけどどういうこと?
    分かる人います?

    +4

    -0