-
13. 匿名 2022/07/19(火) 17:17:52
働きたくないでござる+1342
-37
-
261. 匿名 2022/07/19(火) 18:12:45
>>13
拙者もでござる
仕えるべき主君など、もはやおらぬ
この日の本の国は変わってしまった
+103
-3
-
331. 匿名 2022/07/19(火) 18:31:22
>>13
ワシもでござる+70
-2
-
544. 匿名 2022/07/19(火) 19:26:46
>>13
あなたは私でござるか!+52
-1
-
548. 匿名 2022/07/19(火) 19:27:57
>>13
そら働かなくて巨万の富が手に入るなら働きたくないけど
お金持ちではなくて、働いたら給料もらえるから働きたい
みんな大体そうじゃないの?
老若男女問わず+5
-14
-
2108. 匿名 2022/07/20(水) 00:00:06
>>13
そら、男もそう言うだろうよ。+14
-6
-
5098. 匿名 2022/07/20(水) 12:48:42
>>13
楽をしたいから専業主婦になりたいんじゃなくて、兼業主婦がハードモード過ぎるからね。
既婚で子持ちなら、必然的に兼業主婦になるしかないし。
たいてい夫が長時間労働で時間がないので、分担は難しく、家事育児仕事をすることになる。
周りに祖父母がいない人は、子供の熱で休むたび気まずいし同僚からも疎まれる。
働いててもPTA、子供会、子供の習い事の送迎などしないといけないしきつすぎるよ。
でも、主婦だって子供か大きくなって働く人多いよ。
私もそうする予定。
ついこの間まで専業主婦だった友達も、子供が小4になってフルタイムで働きだしたよ。ひととおりの役員は終わったからだって。
子供が小さい専業主婦は、将来働きだすかもしれないから、一概に働きたくない人達とまとめてしまっていいかは疑問。+11
-2
-
6833. 匿名 2022/07/20(水) 16:58:06
>>13
ニート主婦侍でござる+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する