ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2022/07/19(火) 17:17:18 

    どんなにお金があっても私は絶対に専業主婦にはならないと思ってる。
    働くのが好きだし、働くのが私のストレス発散になってるから。

    +1082

    -487

  • 335. 匿名 2022/07/19(火) 18:32:04 

    >>11
    なんでマイナスなの?
    ガルちゃんって実際は専業主婦よりも仕事楽しんでる人の方が嫉妬されてるよね。

    +229

    -44

  • 457. 匿名 2022/07/19(火) 19:04:11 

    >>11
    私もー
    専業主婦時代に完璧目指して鬱になった
    今はフルタイム派遣
    条件に合った仕事探してのびのびやってお給料もらうの最高
    気持ちに余裕ができて、給料日は夫を誘ってご飯行ったりしてる

    +168

    -9

  • 468. 匿名 2022/07/19(火) 19:06:45 

    >>11
    うちは自営業で専業とは違うけど、ほとんど専業みたいな感じ。体力ないから毎日働いて家の事しては無理なのわかってるから、今みたいにほどほどに仕事するのが向いてるしお金も困ってないんだけど、こういう人の人生も羨ましいよ。

    私は仕事に人生見出だせない人けど、向いてる人が仕事続けられる世の中になっていけばいいよね。

    +60

    -0

  • 470. 匿名 2022/07/19(火) 19:06:51 

    >>11
    私も。育休あけて仕事が楽しい。社会で認められるって心も満たされる。

    +140

    -17

  • 500. 匿名 2022/07/19(火) 19:13:38 

    >>11
    子どもいるかいないか、未就学児かそうでないかでかなり違うと思う
    お金なくても働きたくても子育てや介護で働けない人もいる

    +95

    -3

  • 552. 匿名 2022/07/19(火) 19:29:30 

    >>11
    専業主婦は「やって当たり前」
    仕事は「ありがとう」「お疲れさま」「よくやったね」などの言葉をもらえる。
    そしてお給料も。

    +173

    -9

  • 1034. 匿名 2022/07/19(火) 21:38:36 

    >>11
    忙しい女性が嫌いな旦那もいるよ。

    +15

    -6

  • 1090. 匿名 2022/07/19(火) 21:50:25 

    >>11
    それは、あなたの考えや気質であって、そうではない逆の気質の人もいるっていう事。
    どっちがすごいとか偉いではない。

    +25

    -13

  • 1092. 匿名 2022/07/19(火) 21:50:35 

    >>11
    私も働く方が好き
    旅行のあとなんかも仕事あると行くのしんどいなとか思いながら出社したら元のリズムに戻るけど育休中で家にいるときは疲れたーってダラダラして元のリズムに戻れなかった
    仕事してたらそれなりだし稼ぎもあるけどダラだから家にいたら最低限の家事したらガルみたりテレビ見て昼寝してゴロゴロしちゃう
    なぜか家にいると昼寝しないと一日持たないし時間勿体無いと思ってしまう

    +41

    -1

  • 1122. 匿名 2022/07/19(火) 21:56:25 

    >>11
    わたしも!仕事楽しい!

    つい最近まで諸事情で1年休職してました。子供と過ごして家事するのも穏やかで幸せな時間ですごく楽しかったけど、やはり物足りないと感じてしまった。

    仕事、家事、育児は目まぐるしくて大変だけど、楽しいんだよね!動いてないとダメなタイプなのかも!

    +38

    -3

  • 1135. 匿名 2022/07/19(火) 21:58:32 

    >>11
    今の時代はそうだよね。ガルちゃんは年配が多いから、会社で嫌な先輩、ハラスメント、寿前提だから仕事もまともに与えられない、そんな時代で退社して終わってる人もいるだろうけど、今の子は快適なオフィス、仕事も男女平等、でも男性はあのころよりずっと優しい、女性先輩もずっと優しい、仕事もやりがいがあるから、11さんみたいな人も増えてると思う。

    +42

    -8

  • 1469. 匿名 2022/07/19(火) 22:39:34 

    >>11
    育休とって思ったのは家庭という狭い世界で、母、妻としてずっと生きたくないかな

    +31

    -2

  • 2011. 匿名 2022/07/19(火) 23:46:54 

    >>11
    いいな〜。旦那様の年収が普通だったらパートに出る自由があって。

    +1

    -5

  • 2019. 匿名 2022/07/19(火) 23:48:09 

    >>11
    結局それですよね
    専業主婦になる人の中にも仕事が好きだった人もいるとは思うけど、大半は仕事が嫌で辞めたかった人だと思う。
    だから仕事にやりがいあると言ってるワーママや共働きに「嘘だ!本当は貧乏なくせに」とか言ってる専業さんを見かける。それは妬んでるんだと思う。

    +45

    -10

  • 2048. 匿名 2022/07/19(火) 23:51:57 

    >>11
    私も仕事が好き。自己肯定感低かったけど結婚出産して子供が落ち着いて正社員で良い会社に入れた今、自己肯定感が人生最高値という感じ。自己肯定感の使い方間違ってるけどさ。向き不向きだよね。

    +6

    -3

  • 2424. 匿名 2022/07/20(水) 00:50:22 

    >>1090
    こういうコメントする人ってなんなんだろう?
    >>11は自分が偉いなんて一言も言ってないじゃん。
    仕事楽しんでる人・共働き・ワーママに対して勝手に劣等感抱いてるんだろうね。
    言いがかりつけられて気の毒。

    +27

    -3

  • 3331. 匿名 2022/07/20(水) 09:02:13 

    >>11
    私も! 
    趣味を仕事にしたし、社内外色んな人と関わるの好きだから大手に転職したけど福利厚生含めてとても働きやすい。 
    子供産んでもすぐ戻ると思う。代わりに同じ会社の夫は育休取ると言っているし、性別関係なく色んな形があっていいと思う。

    +4

    -0

  • 3384. 匿名 2022/07/20(水) 09:10:49 

    >>11
    私も!
    仕事では自分の得意な事が活かされてやりがいを感じる。
    家事それの人は専業主婦向いてると思うけど。

    +0

    -0

  • 3807. 匿名 2022/07/20(水) 10:14:03 

    >>11 >>335 >>457
    >>500 >>1122
    >子どもいるかいないか、未就学児かそうでないかでかなり違うと思う

    働くの楽しいアピールばかりでされても、じゃあそのために家事育児は旦那さんとどのように分担しているのかとか、正直そこまで書いてもらわないと参考にならないんだよね。
    何でガルちゃんで共働きで仕事楽しいと言っている人を強がりだと決めつけるコメントが多いかといったら、共働きトピとか子育てトピで、「共働きなのに旦那が全然家事育児やらなくて私ばかり負担が多い。結婚前は家事育児もちゃんとやるって言ったのに...」みたいな愚痴コメントが多いからでしょう。
    共働きが一般的な世の中なのに既婚男性達の意識が古いままなのが一番悪いってことなのだろうけど、ただ会社や職種によっては必ずしもリモートワーク出来て男性の育休取得に寛大ってわけにもいかないだろうし、女性が結婚後も仕事続けるには色々犠牲を払う覚悟や運に恵まれるのも必要だよ。

    +4

    -14

  • 4580. 匿名 2022/07/20(水) 11:54:28 

    >>11
    体壊したり事故に遭ったり、高齢になったら働けなくなるかももしれないのに、絶対にって今から言い切れるのが凄いわ。

    +5

    -0

  • 4634. 匿名 2022/07/20(水) 12:01:28 

    >>11
    私も。今子供が小学生と保育園だけど、もう大変。専業だったら子供達もあっという間に帰宅するし、自分はノイローゼになったと思う。仕事は悪で、子供のそばにずっといることこそが正しい子育てという信念の人は専業を選べばいいと思う。

    +1

    -3

  • 5021. 匿名 2022/07/20(水) 12:39:48 

    >>11
    そういう人はどんどん働いた方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 6339. 匿名 2022/07/20(水) 15:50:05 

    >>11
    50歳まではそう思ってた。
    保育園に預けて、家にも仕事持ち帰って、部下も持って…。
    でもこんなハードモード、若い子達には勧めたくないなって思った途端、なんか一気に冷めて、今はとにかく辞めてのんびりしたい。

    +5

    -0

  • 6341. 匿名 2022/07/20(水) 15:50:30 

    >>11
    私も!
    まず好きで仕事していて後でお金がついてくるって感じです。
    起業して自分でお店していますが、お客様から『ここにこれて幸せ』『ずっと通いたい』など言ってもらえて本当に幸せです。お客様のために色々考えるの大好き。
    子供も育てているけど両方時間も上手く使えて毎日が楽しいシングルです。結婚時は専業主婦でした。

    +0

    -0

  • 6850. 匿名 2022/07/20(水) 17:01:37 

    >>11
    私もだよ
    まぁ公務員だし、職場は車で15分、男性と同じくらい稼げて福利厚生もいいし仕事は楽しいしでも忙しすぎなくて子供の体調不良で急な休みでも理解ある
    辞める理由ない

    +1

    -0

  • 7411. 匿名 2022/07/22(金) 19:53:55 

    >>11
    分かる。
    0、2歳の子供がいるけれども、専業主婦に耐えられなくて仕事始めた。朝、夕と忙しいけれども仕事している今の生活の方が快適!

    +2

    -4