ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/07/19(火) 14:48:01 

    島原の“介護殺人” 37歳孫、追い詰められた末…「死んでくれたら楽だな」 | 長崎新聞
    島原の“介護殺人” 37歳孫、追い詰められた末…「死んでくれたら楽だな」 | 長崎新聞nordot.app

    「殺人しようと思ったことはない。死んでくれたら楽だな、とは思った」  祖母=当時(91)=をあやめた罪に問われた孫の男(37)の声が、法廷に静かに響いた。認知症の祖母の介護を担い、精神的に追い詰められて及んだ凶行。たった1人で介護を続けた理由を裁判で問われ、男はつぶやいた。「自分が介護するってばあちゃんと約束したから」


    生活が一変したのは6年前。母が病気で倒れ、半身まひに。男は仕事を辞め、介護に専念した。「母子家庭で育ててもらったので、それを返そうと思った」。結婚した姉も様子を見に来たが、「姉ちゃんは子育てをちゃんとせないかんやろ」と気遣い、助けは借りなかった。

    3年前、母が他界。実の娘を失った祖母の悲嘆は大きく、泣くことが増え、布団で寝転がってばかりになった。次第に足腰が衰えて歩けなくなり、認知症も進行。祖父母の介護が、男にのしかかった。

    (中略)

    男は次第にストレスをため込んでいく。用事もないのに何度も呼び付けられ、夜中に起こされることもあった。祖母は食事を与えてもすぐに忘れ、繰り返し食事を求めてきて、男が拒むとののしった。「ぼけてるからしょうがない。でも、介護自体はするけど、何のためにするのかと疑問を持つことがあった」。それでも男は介護を続けた。義務感や使命感に「がんじがらめにされていた」。

    責任感が強いばかりに・・・考えさせられます。

    +1814

    -12

  • 28. 匿名 2022/07/19(火) 14:53:53 

    >>1
    お母さんの介護、祖母の介護なんだね
    しかも祖母は認知症
    認知症は介護した人ならわかるけど本当にきつい
    男性一人でって相当だと思う
    助けを求められなかったのかな
    真面目で思い詰めて、何も考えられなくなったのかな
    やりきれない
    きっと祖母も許してると思う

    +568

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/19(火) 14:54:09 

    >>1
    介護申請はしなかったのかな。

    +34

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/19(火) 14:56:56 

    >>1
    他人事とは思えない
    これから少子高齢化になって助けが得られなくなったら
    怖い

    +143

    -3

  • 61. 匿名 2022/07/19(火) 14:59:33 

    >>1
    私も認知症の母の介護をしているけど明日は我が身だと思っているよ。

    +163

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/19(火) 15:00:36 

    >>1
    だから長生きしたくない
    60くらいでさっさと逝きたい

    +157

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/19(火) 15:01:45 

    >>1
    なんで90歳越えの老人の為に30歳代の若者の未来を犠牲にしなきゃならんの?

    本当にこの国って狂ってる

    認知症患者どうにかして

    +418

    -2

  • 90. 匿名 2022/07/19(火) 15:08:00 

    >>1
    介護保険つかって老健に入れたほうがお互いのため。

    +50

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/19(火) 15:08:50 

    >>1
    このかたは、これからお仕事見つけて、自分の人生をきちんと歩むことができるのだろうか…?心配です。今後の生活がきちんと立て直せるように、社会が助けてあげるべき案件。

    +92

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/19(火) 15:09:56 

    >>1
    自分が介護するってばあちゃんと約束したから

    泣けるね

    +157

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/19(火) 15:17:01 

    >>1
    そうかあかんか

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/19(火) 15:19:20 

    >>1
    民生委員、ケアマネはなにしてたの

    +50

    -5

  • 148. 匿名 2022/07/19(火) 15:28:51 

    >>5
    >>1
    思い出や道徳がのしかかるんだよね。

    こういう事件のつらさって、ちゃんと愛情かけてもらってまともに育った責任感ある人がギリギリまで頑張ってしまうところだよね。

    真面目さだったり優しさが最後にこんな結末にしてしまう。

    +477

    -3

  • 204. 匿名 2022/07/19(火) 15:57:44 

    >>1

    義実家に定年後は同居しろ、実家があるんだからマイホームは建てるなと言われています
    介護しろって事ですよね?
    同居して認知症になったら施設に入ってもらえばいいですよね?

    +67

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/19(火) 18:38:54 

    >>1
    性犯罪で殺すような男は死刑だが、こういう殺人する男性は本当複雑
    介護殺人は罪は最初は執行猶予にすりゃいいのに

    +49

    -1

  • 320. 匿名 2022/07/19(火) 19:03:28 

    >>1
    某元ジャニーズも裸になってたって言うし
    ストレスって本当人間おかしくするよな…

    +8

    -1

  • 330. 匿名 2022/07/19(火) 19:27:46 

    >>1
    すごく優しい人だったんだなって思った。
    姉のことを育児が大変って思いやることなかなかできないと思う。

    +66

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/19(火) 19:44:49 

    >>1
    今介護してるから他人事じゃないわ。
    人ひとり倒れたら、3人の人手がいると思う。
    無理と思ったら行政に頼って、ひとりで抱え込んじゃだめと言ってあげたい。
    でも、自分さえ頑張ればとか、その家族から受けた恩を返さなきゃとがんばりたい気持ちも理解できる。

    +33

    -1

  • 350. 匿名 2022/07/19(火) 20:34:04 

    >>1
    ペットの問題と似てる
    可愛いだけで飼って病気とかになって苦労するのと
    人間も、産みたいだけで産んで
    老いた時のことなんて考えてない
    そりゃ人間には老いるまでペットよりかはあるけど
    ましてや人間には法が適用されるから悪くも余計がんじがらめになるよね

    成人したら自己責任とは言うけど
    産まれたくもないのに産まれてこんな人生押し付けられるのって
    考えさせられるよね

    +5

    -6

  • 357. 匿名 2022/07/19(火) 20:52:14 

    >>1
    なんだか毎日ニュースもガルちゃんも暗い話題ばかりで… 
    疲れてきちゃったよ… 

    ほんとう生きにくい世の中になった 

    +25

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/19(火) 22:18:40 

    >>1私も18歳~22歳まで祖母と母の介護を姉としました。姉と一緒に協力したからこそ、仕事しながら介護が出来たと思います。もし自分1人だけでの介護だったらと思うと考えたくありません。

    +24

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/19(火) 22:27:48 

    >>1
    仕事としてお金もらって
    他人で介護したとしても

    時には重なり重なって
    暴力振るわれ暴言吐かれ
    汚物まみれになってたりそれ投げられたり
    耐えきれない!と思いつつ仕事と割り切るけれど

    健常時を知ってて
    生活歴を共にして情があったら
    色んなものに挟まれて本当に辛かっただろうなと思う

    最終地点はやってはいけない事だとしても

    +31

    -0

  • 394. 匿名 2022/07/19(火) 22:55:54 

    >>1
    やっぱり割りきって介護は外注した方が良いと思う。
    多少お金がかかっても自分がまともに働けたらなんとかなる。
    冷たいなんて思わない。共倒れになるよりよっぽどマシ。

    認知症になったら尚更。
    他人の暴言ならムカつきながらも流せるけど、身内だと下手に情がある分憎悪が増す。

    認知症になったら辛いけど別の人間になったんだ、と思わないとやってられない。
    認知症になる前の正常な判断が出来る時なら、絶対子供や孫の負担になりたくないと思うから。

    自分は認知症になったら残したお金でプロに任せて欲しい、面倒見なくても罪悪感を持たなくても良いから、て言ってある。

    +25

    -0

  • 400. 匿名 2022/07/19(火) 23:23:28 

    >>1
    他人事じゃない
    健康寿命を伸ばしたい

    +10

    -1

  • 418. 匿名 2022/07/20(水) 00:20:47 

    >>1

    うちの母、何故か自分1人で背負う…ものすごい嫌でした
    祖父母(母の親)、夫(私の父)を看取ったのはえらい
    でも母の妹に言わないとか義務と言っちゃえば平等である人達に変に気を使って、子供である私は?とも思っていた
    父の件で言うと夫婦なのにセカンドオピニオンを勧めず手術後に世話が大変になっても…
    自分が中年になって経験値やネット情報もあって、あとからなんとでも言えるけど…
    背負う人って背負って自分の人生(子供も)後回し

    この男性も気の毒だけど、姉に気遣って結局身内から犯罪者出して…お金と知恵もらって、気苦労かけた方が良かったと思うくらい悲しい事件で…背負わなきゃいいのにって思ってしまった

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2022/07/20(水) 07:46:28 

    >>1
    介護のために仕事やめてはダメだと言われてる
    しかも独身だよね
    もし祖母だけじゃなく母親も90近く生きたら終わって残るもの何もないよ
    認知症の祖母の施設利用ゼロなら介護してた方もちょっと狂気だと思う
    福祉に頼らないプライドがあったのか

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2022/07/20(水) 09:26:13 

    >>1

    介護保険という制度があるのに
    自分でそれを拒否して、きついからあやめる、って間違ってるでしょ
    できるだけヘルパーさんお願いして、自分は仕事してたらこんなことにならなかった

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2022/07/20(水) 10:03:25 

    >>1


    診るのが孫だけなら、施設に入れた方がいいと思う

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2022/07/20(水) 13:38:34 

    >>1
    祖父は何してたんだろうと思ったけど90代(おそらく)
    祖父母2人を1人で介護してたんですね
    認知症の介護仕事としてでも大変なのに自宅で24時間はしんどすぎます
    男性って弱音を吐けてはいけないと思い込んで孤立するケースも多い…
    優しくて真面目っていいことなのに逆にそれで追い詰められるのは悲しいです

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2022/07/20(水) 14:21:18 

    >>1
    介護で離職はするなと言うけど、長患いになるとどうにもならなくなるよな。
    自分のせいで孫や子供が不幸になるってやるせないな。

    +4

    -0

関連キーワード