-
3604. 匿名 2022/07/18(月) 23:30:24
>>3367
怖っ
令和って言葉自体も、統一と何かしらありそう+44
-7
-
3653. 匿名 2022/07/18(月) 23:33:57
>>3604
これありそう。そうだったら最悪。+26
-2
-
3684. 匿名 2022/07/18(月) 23:35:48
>>3604
清和会が日本を清める
令和は日本に命令する
令和で日本を完全に乗っ取るつもりかも+8
-12
-
3951. 匿名 2022/07/18(月) 23:53:09
>>3604
安倍さんが言うとかなり宗教じみて感じる…
――安倍晋三首相は令和について「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」という意味だと述べました。+11
-5
-
4505. 匿名 2022/07/19(火) 00:30:17
>>3604
レイワはチベット語で希望って意味。ダライ・ラマ法王と天皇陛下が仲が良いから。
法王自体の身分が世界でも高いから、世界でも偉いさんになる、ここはクラスが桁違いだわ!世界のこと知らんのう?
中国の共産がビビる話だ。
なにも統一教会と無理やり繋げなくてもwあんなショボいとこw+26
-3
-
4554. 匿名 2022/07/19(火) 00:33:31
>>3604
倭(日本)を奴隷で隷倭
令和ってだれか推理してた+2
-15
-
13742. 匿名 2022/07/19(火) 18:13:29
>>3604
令和になってから不幸が多い+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
元号としては初めて、中国古典ではなく「国書」から引用されて注目された新元号「令和」。政権の姿勢が反映されたとの批判もあるが、日本最古の歌集・万葉集と元号が21世紀に出合った意味は何なのだろう。万葉集…