ガールズちゃんねる
  • 2936. 匿名 2022/07/18(月) 22:50:44 

    ここまでくると消費税って本当に必要なのか分からなくなってきた。何に使ってんだまじで。

    +19

    -2

  • 3171. 匿名 2022/07/18(月) 23:03:54 

    >>2936
    全然景気良くならないし人口も減ってるのに税金は上がってたもんね。物価は理解出来るけどさ
    自民とカルトに使われてたとか最悪

    +18

    -1

  • 3431. 匿名 2022/07/18(月) 23:18:37 

    >>2936
    民主党時代に「消費増税と社会保障の一体改革」が景気条項をつけて打ち出されて三党合意に至った。けど安倍は景気条項を無視して二回も増税した。もちろん社会保障には使わない。
    消費税増税分は社会保障費ではなく、その「8割」が借金返済に回されていたのだ。
    〈#平気で嘘をつく高市早苗〉がトレンド入り!安倍元首相も消費税「8割は借金返済」と答弁の過去(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    〈#平気で嘘をつく高市早苗〉がトレンド入り!安倍元首相も消費税「8割は借金返済」と答弁の過去(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    〈#平気で嘘をつく高市早苗〉  こんな言葉が20日のツイッターでトレンド入りした。自民党の高市早苗政調会長が19日のNHK日曜討論で、れいわの大石あき子政審会長が消費税の使途をめぐる問題点を指摘し


    「日銀は政府の子会社」安倍元首相発言が象徴する軽さと深刻さ | 政策・マーケットラボ | ダイヤモンド・オンライン
    「日銀は政府の子会社」安倍元首相発言が象徴する軽さと深刻さ | 政策・マーケットラボ | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    政府の巨額債務への危機感の希薄さは安倍元首相の「日銀は政府の子会社」発言が象徴する。だが、日銀が国債を買って財政は破綻しなくても財政のコントロールが利かないと経済は破綻、民主主義が衰退することは歴史が示す。


    +9

    -2

  • 3479. 匿名 2022/07/18(月) 23:22:16 

    >>2936
    消費税って使途不明金が多いらしいね。好き放題使って使いすぎて足りないから増税してたんだろうね。

    +9

    -2

  • 3719. 匿名 2022/07/18(月) 23:37:27 

    >>2936
    出発点は、『直間比率の是正』だった。
    直接税(所得税や法人税)ばかりだから、間接税(消費税)増やせ!って。
    実際、消費税が導入されたら、その分キレイに法人税や所得税が減らされてるのでその通りかと。

    今は国民の不満を抑えるため、『社会保障に使います』に看板を掛け替えた。
    でも、それなら特定財源にするべきなのに、一般財源に混ぜちゃうから、実際何に使ってるかは知る由もない。
    そうやって使途を確かめられないのをいいことに、「法人税減税の穴埋めに使われているのではないか」と指摘したれいわの大石あきこ議員に、「社会保障以外使えないので!デタラメ言わないでー!」と日曜討論でやってたのが高市早苗。

    +2

    -0