-
1288. 匿名 2022/07/18(月) 21:11:49
>>673
生活保護は財務禁止なのにお布施してるって
結局生活苦でも洗脳されてるからお布施続けてるんじゃないの?
財務禁止を徹底してないから生活保護の人からも金を搾取してるって思われたって仕方ない。
よくそんな都合いい事言うよね
こう言う時の逃げ道セリフって決まってるんだね。+59
-0
-
1451. 匿名 2022/07/18(月) 21:23:58
>>1288
え、あなたは生活保護の人がお布施してると書き込みがあったら信じるの、なんの確証があるの?
財務は年に1回で振り込みだから銀行に同行でもしないと財務したかはわからない金額もわからない。会合でお布施を集める事もしていない。
「らしい」だけで信じるのは勝手だが、非難する神経が理解出来ません。非難するならあなたに生活保護の方が財務したと言う根拠を求めますね。+7
-29
-
1666. 匿名 2022/07/18(月) 21:36:42
>>1288
私の母も創価学会員で地方の幹部ですが、財務の額も常識の範囲内ですし、普通に社会生活を送っています。財務などのために経済的に破綻したという創価学会員も見たことありません。地域によっては、半ば強制的に財務をやらせることがあるのでしょうか?+7
-25
-
2106. 匿名 2022/07/18(月) 22:02:38
>>1288
貧女の一灯っていう喩え話がよく学会でされるんだけどね、すごく貧しい女の人が何もお布施するものがなくて、自分の髪を灯り用の油と交換して、その油を釈迦に布施するんだけど、その油がどの油よりも長く照らし続けてね、貧しくても真心の布施は素晴らしいっていう喩え話があるのよ。
財務の時期によく機関誌に載るし、幹部もその話をする。
その話を聞くとね、生活保護の熱心な会員さんはどうするか分かるでしょ。+24
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する