ガールズちゃんねる
  • 648. 匿名 2022/07/19(火) 01:07:04 

    >>602
    ワノ国編は落語や歌舞伎要素が満載で、ファンタジーの世界なのに日本文化もよう研究してはるなぁと思うよ。古典ベースだから当然普遍的な面白さがあるわけで、文化なんか蔑ろにして行き当たりばったりのキャラ造形しか売りのない鬼滅と比べたら正直一枚も二枚も上手だなぁとしか思わなかった。

    +17

    -9

  • 680. 匿名 2022/07/19(火) 05:40:11 

    >>648
    そもそもワノ国こそ元々の設定で半分くらいの寄り道した敵や島が後の設定。例えばルフィ、ゾロ、ナミは確実な名前が設定されていた。ゾロは元々バギーの傭兵、ナミはオノ使いとして設定もされていた。ウソップのデザインは実は後から生まれた。2年後である現四皇、2年前の旧四皇。多分政府のCP、五老星など。敵は四皇と政府だったため、七武海等は後から生まれた設定。海軍本部や革命軍に関してはどっちかは定かではない。黒髭だけは四皇のメンバーで白ひげの古株だけに元からの設定キャラ。だから主人公の敵の一人で海が効かない初期設定だった。他にも確か一部色々おまけ設定があったはず。

    +2

    -4