ガールズちゃんねる
  • 9153. 匿名 2022/07/23(土) 02:58:07 

    >>9128
    戸主は戦争行かなくても良かったはずだし、兵役調査に落ちたりすることもあるから一概に言えない

    でもこの脚本家は年齢設定が確かに甘いよね
    オーナーの設定は完全に失敗してて、後付けで年の離れた姉の子が賢三になってると思う
    賢三が紆余曲折して本土と沖縄行ったり来たりしてるのも、設定ミスの辻褄合わせにしか見えない

    壮大な後だしを堂々と総集編のナレーションでかませるヒドイ出来だからあり得る話

    +27

    -2

  • 9156. 匿名 2022/07/23(土) 04:54:02 

    >>9153
    戸主が戦争に行かなくて良いのは戦争初期の話では?
    我が家は曽祖父が早く亡くなって当主は大伯父だったけど徴兵されて戦死した

    カーネーションでも美容院の長男は母親と妻子を残して出征したよね

    +20

    -1

  • 9427. 匿名 2022/07/23(土) 10:49:37 

    >>9153
    >戸主は戦争行かなくても良かったはず

    それは間違いです
    お父さんが戦死した中学生(女学校)以下の子はたくさんいたのですから

    高齢の父の戸籍に、成人して結婚した息子らの妻子まで全員入っているケースを聞いたのでは?
    長男一家、次男一家、三男一家、・・・・全員父親の戸籍(父が戸主)というのが旧民法下では普通にありました
    そんな年齢の戸主が召集されるわけない

    もし戸主になれば召集されないということなら、みんな召集年齢になれば結婚して分家して新戸籍作ったでしょう

    +7

    -0

関連キーワード