-
10103. 匿名 2022/07/24(日) 22:09:25
Twitterでのある意見によると、
他の人を踏みつけて幸せになるなんて!と怒っている人は、同調圧力や忖度で自分を抑えて来た人であり、思うままに生きる暢子たちが憎らしいからだ!
「自分は苦労した。お前も苦労すべきだ」という価値観が崩れるのが嫌なんだ!
そもそも他人を不幸にしてでも幸せになるなんて誰も言っていないじゃないか!
だそうで。
そうじゃねーーー無礼で恩知らずな態度、周りが迷惑してるのに気が付かない鈍感さ、きちんと話し合わない不誠実さ、優柔不断さ、その他もろもろが罰されることなく放置なのがキモチワルイんだよーーー!
無意識のうちに他人に不利益ばら撒いてんのに、なぜかストーリー上では許されてるのがイライラなんだっつーの!!!+45
-0
-
10115. 匿名 2022/07/24(日) 22:58:41
>>10103
思うままに生きてるのは認めてるんだね
そんな人実際身近にいたら近づきたくないし自分は絶対そうなりたくない+9
-1
-
10117. 匿名 2022/07/24(日) 23:00:38
>>10103
スッキリしました。
本当にその通りです。
理不尽極まりない人格が何人も当然のように生きているんですよ。+9
-0
-
10120. 匿名 2022/07/24(日) 23:03:50
>>10103
擁護派は批判する人々を批判することの方が多い。何故かドラマ自体の感想はあまり言わない。+24
-0
-
10130. 匿名 2022/07/24(日) 23:34:24
>>10103
自分が思うままに生きたい、自分らしくありたい、大変結構です。
でもそれが許されるのは「思うまま」にした結果他人に負わせた負担を埋め合わせできる人に限られるんだよね。あの時はごめんなさい、ありがとうとお詫びの品でも持っていくとか。
他人の善意を搾取するばかりの人間は嫌われる。そんな奴がもてはやされて誰も咎めない、都合よく「やさしいせかい」での自己中人間のサクセスストーリーなんて気持ち悪いわい!
せめて、万人を唸らせるような才能があればマシだったのにね。こんな凄いモノを生み出せるんだから多少の性格の悪さは目を瞑ろう、みたいなさ。+10
-0
-
10131. 匿名 2022/07/24(日) 23:37:33
>>10103
お前も苦労しろとは言わないけど、和彦の二股見てたら自分のクソ親父と重なってすごい不快になった笑 親父と相手の女ってこの2人みたいに勝手に幸せ感じて、人の気持ちも知らんで笑ってたんだろうなって嫌になった。
思うがままに生きるにしても限度あると思うわ。思うがままに生きるとしても私はあんなになりたくないし。まあ勝手にしとけばいいけど。+9
-0
-
10135. 匿名 2022/07/25(月) 01:27:49
>>10103
ちむどんどんが令和のお話なら、そんなに変じゃなかったかも。
暢子たちがもっと苦労するべきってわけじゃないけどあの時代に貧乏だったのに高校出したお母ちゃんの苦労とか、男性ばかりの料理の世界でコックやってる暢子の苦労、メジャーじゃなかったイタリア料理屋を経営するオーナーの苦労、婚約破棄された愛さんの苦悩とか、しっかり描かれてないのが、あの時代を生きた人への冒涜な気がする。
沖縄差別があったことも描かないと、県人会がみんなの心の支えだったことも視聴者には伝わらないよね。
人間の苦労を軽視するようなドラマの作りが嫌だ。
+16
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する