-
2. 匿名 2022/07/16(土) 11:28:08
今時なくない?+317
-26
-
58. 匿名 2022/07/16(土) 11:36:06
>>2普通にある。去年一昨年もあった+50
-2
-
63. 匿名 2022/07/16(土) 11:36:38
>>2
あるんだなそれが
1枚だけとかね+46
-2
-
65. 匿名 2022/07/16(土) 11:36:47
>>2
あるよ
昔は毎日絵日記書かなければいけなかったけど、今は1日分とかじゃないかな+31
-1
-
71. 匿名 2022/07/16(土) 11:38:13
>>2
うちもないです
夏休みの表に一行日記だけ+12
-3
-
108. 匿名 2022/07/16(土) 11:48:42
>>2
夏休みの絵日記は3日分しかなかったよ!
コロナ禍だし家で出来ることをやって書かせた!お家プール、庭花火、公園で植物や虫の観察!
1番大変だったのはコロナ始まった時の臨時休校時の毎日絵日記書かされたこと!自宅待機してんだから書くことないわ!ってママ友とキレた思い出。+46
-0
-
128. 匿名 2022/07/16(土) 11:57:01
>>2
一行日記ならあった
格差も何も提出するだけで見せ合わないしなあ+5
-0
-
132. 匿名 2022/07/16(土) 11:57:29
>>2
一行日記は毎日で絵日記は3枚…
コロナ一年目だけ、大して書くこともないだろうということでどっちもなかった
先生も児童全員分チェックするのも大変だろうしそもそもそこまで興味もないだろうし誰得なんだろ
低学年だと忘れずに書かせるのも結構大変+6
-0
-
144. 匿名 2022/07/16(土) 12:02:22
>>2
いや、あるんだなこれが(笑)
+10
-1
-
145. 匿名 2022/07/16(土) 12:02:52
>>2
あるよ、2日分だけどね
去年は一年生だったから夏休みじゃなくても週末は絵日記の宿題あった
コロナ自粛で遊びにも行かないのに何を書けというのかって悩んだ結果「今日はこんなお勉強しました」「今日はおうちでねるねるねるねしました」ばかりになった+6
-1
-
153. 匿名 2022/07/16(土) 12:10:15
>>2です
地域によるんですね
うちも一行日記だけだったのでびっくりしました+1
-0
-
207. 匿名 2022/07/16(土) 14:19:25
>>2
ド田舎ですが、ありますよ。
でも一枚だけだし、何かしら楽しみはあるので、親子共々そこまで苦にはなっていませんね。+3
-0
-
213. 匿名 2022/07/16(土) 14:42:42
>>2
あるんだなぁこれが+3
-1
-
236. 匿名 2022/07/16(土) 20:02:23
>>2 うち毎週末の宿題で日記あるよ。文だけで話題は何でもOKだけど、子供同士で張り合うから地味に面倒。+1
-0
-
239. 匿名 2022/07/16(土) 21:28:39
>>2
うちは5枚くらいあるかな。
コロナもあるしほとんど出掛けないから日常の事を描いてたよ、庭で遊んだーとかトランポリンした、近場の海行ったとか。旅行はした事ない。+1
-0
-
262. 匿名 2022/07/17(日) 17:40:11
>>2
田舎はあるらしいね
私立はないです+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する