ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2022/07/16(土) 00:58:03 

    >>2
    名古屋高速なんて追越車線が合流だから
    初心者からしたら地獄よ

    +128

    -3

  • 52. 匿名 2022/07/16(土) 05:18:56 

    >>2
    都内で取得したけど、高速教習は無かったよ。
    いつも混んでるからかな?
    シュミレーターだった。

    +5

    -6

  • 61. 匿名 2022/07/16(土) 06:55:35 

    >>2
    地方出身だから首都高走った経験無いけど、プロが隣にいる時に首都高走れるならその方がいいなと思っちゃう
    自力で首都高なんて走れる気がしない…

    +108

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/16(土) 06:56:02 

    >>2
    もう25年くらい前に免許取った時は
    首都高は危ないからって
    第三京浜だったよ。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/16(土) 08:08:51 

    >>2
    毎日首都高使ってる私が思うところは...
    他のどの都市よりもまわりのドライバーたちが優しい気がする。めっちゃ入れてくれるし、意地悪とかされないし。
    クラクションもあんまり鳴らさないし、お礼のバザードとかもちゃんと点ける人だらけ。
    大阪がどうかは運転したことないからわからないけども、海外の大都市なんてマナー悪すぎて「この街では私、運転できないだろうなー」ってよく思うもん。
    首都高はこわくないから大丈夫ですよー☺️

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/16(土) 08:20:40 

    >>2
    そりゃあ自分の住む場所特有の道を練習しなきゃ意味ないからね。
    山が多い地域はあえて山道を練習するコースがある。 

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/16(土) 08:46:31 

    >>2
    都内出身。
    最初の頃は両親どちらかが横に乗車して首都高や東名など高速走っていました。

    渋谷スクランブル辺りと変わらない?御堂筋??
    旅行で行った事あるけど御堂筋は電車しか乗っていない

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/16(土) 08:57:43 

    >>2
    電車バス使えば?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/16(土) 09:34:05 

    >>2
    その昔横浜で取ったけど、高速教習はゆるーく第三京浜だったなーw

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/16(土) 09:41:39 

    >>2
    中央道だったなぁ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/16(土) 09:51:21 

    >>2
    10数年前、環七か環八から高速道路を走りました。
    土地勘無いから首都高だったか忘れましたが。
    高速道路は空いていて大丈夫だったけど、環七だか環八の方が交通量多くて怖かったです。

    +2

    -0