-
8. 匿名 2022/07/15(金) 10:39:55
介護が楽そう+825
-57
-
72. 匿名 2022/07/15(金) 10:44:42
>>8
介護が楽、しかメリットないの?+136
-21
-
452. 匿名 2022/07/15(金) 11:45:39
>>8
地球環境にも優しそう+51
-5
-
643. 匿名 2022/07/15(金) 12:41:10
>>8
うちの親小さかったけど、私一人では起き上がらせるのも大変だったよ。身長より動けるかだと思う。+57
-3
-
772. 匿名 2022/07/15(金) 13:31:59
>>8
わかる。うち旦那183センチあって今はいいけど、介護が怖いなと思ってる。85キロもあってガッチリしてるし、オマケに性欲強いし。ほんと死ぬまで人生何がいいかわかんないなって思う。+81
-4
-
893. 匿名 2022/07/15(金) 14:33:35
>>8
確かに介護が楽なのはいい利点。男って女より健康寿命短いから寝たきりで体格がいいと大変。
子供には迷惑かけたくないし、施設は可哀そうだから最後の手段にしてあげたい。+39
-2
-
1031. 匿名 2022/07/15(金) 15:35:48
>>8
お金ある人と結婚すれば、介護なんてしなくていいんだから、高身長のお金持ちがやっぱり最高じゃない?理想は。+34
-4
-
1061. 匿名 2022/07/15(金) 15:48:36
>>8
突然寝たきりならね
徐々に暴言暴力徘徊不潔行為なら身長関係無いしオッサンになるにしたがって太ってしまえば重いよ
ガルで介護が楽って毎回のように低身長男トピで出てくるけれど介護必要かもどんな状況や期間になるかも確率でしかない事の為に何十年もチビと夫婦で下手すりゃ自分の息子もチビリスク背負うなんて馬鹿馬鹿しいわ+21
-9
-
1069. 匿名 2022/07/15(金) 15:51:41
>>8
旦那さんとほぼ身長変わらないから、洋服とか共有できて便利。
身長に関して不満はゼロ+10
-3
-
1112. 匿名 2022/07/15(金) 16:09:42
>>8
ほんとそれ
うちは父と母との身長30センチ差で介護本当に大変だったと言ってた…
途中から車椅子も導入したけど緩めの坂道でも車椅子動かないって泣いてた+18
-2
-
1304. 匿名 2022/07/15(金) 17:12:19
>>8
他にメリットが無いよ+4
-3
-
1444. 匿名 2022/07/15(金) 17:56:50
>>8
うちの旦那は192cm。そもそも介護が必要になる前に綺麗に死んでほしい今日この頃。+11
-3
-
2362. 匿名 2022/07/15(金) 22:52:25
>>8
これよく言われてるけど、ガチだよ。よく介護の人も言ってるし。小柄な方が男女変わらず好まれるよ お爺さんお婆さんになった時。
デカイじじいとばばあのの威圧感ってキモいしかないもん 大抵デカイとジジババになって猫背になって怖いし+1
-9
-
2371. 匿名 2022/07/15(金) 22:55:26
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10
ホビットが味方のように出すホビット界のイケメソ山田涼介よりも高身長のカズレーザーを殆どの女は選ぶ(殆どとは山田涼介ファン以外)+4
-61
-
2768. 匿名 2022/07/16(土) 01:21:47
>>8
女が介護してもらう側になったら頼れなさそう
そもそも平均寿命自体は女の方が長いけど、周り見てると女の方がアラフォーくらいからハードめの病気してる率が高い気がする。乳ガンとか婦人科系とか
この前の乳ガン検診トピでも30後半~40前半で診断された方がちらほらいたし
男は50代から降圧剤飲んだりはするけど、手術が必要な病気までにはならない感じ+0
-5
-
3274. 匿名 2022/07/16(土) 05:22:22
>>8
あとガンの巡りが遅いってさ+1
-0
-
3460. 匿名 2022/07/16(土) 07:00:46
>>3355
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する