-
5. 匿名 2022/07/15(金) 09:48:43
今、幸せですか?+650
-93
-
11. 匿名 2022/07/15(金) 09:49:33
>>5
はい、とても幸せです+103
-12
-
16. 匿名 2022/07/15(金) 09:49:54
>>5
独身の時より圧倒的に幸せ。+218
-27
-
25. 匿名 2022/07/15(金) 09:51:38
>>5
最高です!独身時代は太く短い人生を望んでましたが今は少しでも長く健康に家族で過ごしたいです+54
-3
-
35. 匿名 2022/07/15(金) 09:52:29
>>5
幸せだし楽しい+54
-2
-
41. 匿名 2022/07/15(金) 09:52:55
>>5+22
-1
-
56. 匿名 2022/07/15(金) 09:55:04
>>5
悩みや不安なこともあるけど衣食住には困ってないし家族でテレビ見てみんな同じところで笑ったり幸せだなと思う+22
-0
-
89. 匿名 2022/07/15(金) 10:02:32
>>5
幸せ
私たち、っていう一心同体で生きていくことの心地よさと言うか安心感というか、そういうのが何ものにも変えられないくらい私にとって安らぎになっている
その上で一緒に子育てしてってる感じ+15
-0
-
115. 匿名 2022/07/15(金) 10:09:21
>>5
幸せ
妊娠中なんだけど産まれてくる子が旦那と待ち遠しい+19
-1
-
140. 匿名 2022/07/15(金) 10:15:37
>>5
普通。
独身の頃が自由で最高すぎた。結婚しても子供いなければ独身と変わらないいうけど、全然違うよ。
お盆や正月は義実家にも行かないといけない、老後の話される。これだけで既に独身よりだいぶ不自由。+5
-0
-
145. 匿名 2022/07/15(金) 10:16:08
>>5
幸せ
旦那のことも大好きだし、大好きな旦那との子どもも可愛いし。
イライラすることも多いけど幸せの方が大きい+10
-0
-
184. 匿名 2022/07/15(金) 10:26:54
>>5
いなくなったら多分死ぬ+1
-0
-
193. 匿名 2022/07/15(金) 10:29:32
>>5
幸せだよー。世の中大変な人が多いみたいだけど、我が家はいまのところそんな感じないな。明日は我が身だけどね。+8
-0
-
204. 匿名 2022/07/15(金) 10:35:28
>>5
幸せ
病んだ夫が妻子に暴言吐いて荒れまくりの数年経て距離取る中子ども達が不登校や引き篭もりにならず進学し就職してくれたから。+4
-0
-
205. 匿名 2022/07/15(金) 10:36:19
>>5
幸せ!+1
-0
-
231. 匿名 2022/07/15(金) 11:08:11
>>5
幸せだかど、でもものすごくイライラするときもある+3
-0
-
261. 匿名 2022/07/15(金) 15:57:02
>>5
最初の質問はマイナス押したけどこれはプラス押した。自分でも不思議。+3
-0
-
278. 匿名 2022/07/15(金) 18:36:31
>>5
幸せです。
若い頃さんざん好きな事してきて結婚遅くなったけど、最高に合うパートナーと出会えました。
夫自身も私には過ぎた人だと思うけど、義理の親兄弟が輪をかけて良い人達なので彼らと出会わせてくれたことにもありがとうと言いたいです。
でも一番のプレゼントは素晴らしい息子を授けてくれたことかな。
痴話喧嘩はしょっちゅうしちゃってるけど、夫のこともっと大切にしなきゃな。+4
-0
-
297. 匿名 2022/07/15(金) 22:45:09
>>5
まあまあです!
独身時代も楽しかったし、幸せ度合いは別に結婚したからと言って上がってもないかなー。+1
-0
-
303. 匿名 2022/07/15(金) 23:12:40
>>5
幸せではない。
でもこれは旦那のせいとか結婚してるからとかではなく私の感じ方や生き方のせい。
今不幸な人が結婚したら幸せになれるかっていったらそうではないってこと。+5
-0
-
310. 匿名 2022/07/16(土) 00:16:34
>>5
独身の頃は、一人大好きで誰かと暮らすなんて本当に考えられなかった。一人で寂しいという感情も元から無いし、家事もほとんどできないからそれを頑張らないといけないなら結婚なんてしなくて良いと思ってたけど、縁があって結婚したら独身の時とは違う幸せがあると気づいた。
家に帰ってくる人がいる、帰ったらまっててくれる人がいるってだけで安心感がすごいんだなぁって。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する