-
1. 匿名 2022/07/14(木) 09:34:57
結婚10年
子供はいない、車もない共働きです
夫とは出会いから結婚数年は毎週近くの街など
出かけていましたが、
いまはまれにランチに行く程度です
イベントなど行くと途中で機嫌が悪くなり面倒なので
電車に乗るのもトラウマになってきて、
夫を誘うのも行くのも諦めました
同じような人はいますか?+312
-10
-
5. 匿名 2022/07/14(木) 09:35:59
>>1
ご主人の趣味は?+27
-0
-
11. 匿名 2022/07/14(木) 09:36:48
>>1
まれにらんちに行くなら良いのでは?+95
-3
-
30. 匿名 2022/07/14(木) 09:39:16
>>1
独身なので、旦那と呼べる人と出かけるのは諦めました+4
-7
-
38. 匿名 2022/07/14(木) 09:40:14
>>1
分かる 夫との電車が苦痛なのって終わってるよね かといって普通に生活は出来ない事はないから継続してしまう
それって思ってる以上にこっちのストレスになってたと思う
(過去形なのは単身赴任で今1人だから 天国ナウ)+51
-2
-
43. 匿名 2022/07/14(木) 09:41:32
>>1
Sexレスなのでは?
うちもでした…30代まではレスだとギスギスするよね…。
40過ぎるとどうでも良くなるけど。+10
-11
-
48. 匿名 2022/07/14(木) 09:43:55
>>1
おいくつか知らないけど諦めて良いのかな?あと何十年も一緒に暮らすのに。もちろん子供がいないなら別れる手もあるけどさ。+9
-0
-
49. 匿名 2022/07/14(木) 09:44:07
>>1
人混みや行列嫌いなんじゃない?
山や海や寺社仏閣にデートに行くのはどうでしょう。+10
-2
-
54. 匿名 2022/07/14(木) 09:46:56
>>1
車のある人と結婚して子育てしてたらまた違った人生だったかもね...+2
-14
-
56. 匿名 2022/07/14(木) 09:47:24
>>1
ゆくゆくは介護したりされたりしますよね?
そんな旦那さんが貴女の介護を優しくしてくれるのかな?
人間性が信用出来ないのなら一緒に居る意味ないよ。
子供も居ないようだしね+0
-7
-
57. 匿名 2022/07/14(木) 09:47:44
>>1
うちも結婚15年こどもなし車なし。
前はよく週末に出かけたりしてたのに、今は誘っても断られる。
ダンナは友達と出かけてしまうので(スポーツのリーグの役員だかなんかやってるらしい)自分は一人で出かけてます。
これからもずっとこうなのかなーと思うと泣けてくる。
仲が悪いというわけではないけど、昔は楽しかったなーと思ってばかりです。+32
-0
-
61. 匿名 2022/07/14(木) 09:50:45
>>1
重度のクチャラーなので恥ずかしくて外食はできません
指摘したら異常にキレるので諦めました
買い物や遠出も無理。長時間だとやっぱりキレるし歩かなくなる+19
-1
-
65. 匿名 2022/07/14(木) 09:54:28
>>1
Timesは?
月額1000円くらいでカーシェアしてるけど便利だよ。
1000円分は毎月無料券くれるから実質0円。
無料券あるからどっかいこっかってなるよ(だいたい大型スーパーだけど)。+10
-0
-
78. 匿名 2022/07/14(木) 10:04:14
>>1
ずっと夫婦でいたいなら旦那さんとちゃんとコミュニケーションを取る時間を大切にした方がいいよ。
このままではお互いパートナーより楽しく過ごせる相手を別に見つけるかもしれない。それはそれで第2の人生で良いとは思うけど。
趣味やら思考が違って一緒に出掛けないけど仲良し夫婦、そんな方達は自宅で食事中やら会話多かったりスキンシップも取ってるから別行動だろうが不満がないと思うよ。+4
-3
-
80. 匿名 2022/07/14(木) 10:04:41
>>1
わかる〜
もう 1人で出かけてるよ!+9
-1
-
86. 匿名 2022/07/14(木) 10:06:32
>>1
しんどいね。家では楽しめてるのかな。コロナとかもあって旦那さんが敏感になってるとかでもなくて?+8
-0
-
89. 匿名 2022/07/14(木) 10:08:38
>>1
それはお出かけ以前に夫婦仲の問題なのでは?+2
-2
-
91. 匿名 2022/07/14(木) 10:11:57
>>1
もしかしてご主人体調悪いとかないですか?
電車や人混みで具合悪くなるとか?
いくつかわからないけど、年取ったら色々でてくる。
メンタル系の前兆かもしれないし
気をつけてあげてね。+8
-1
-
92. 匿名 2022/07/14(木) 10:12:49
>>1
人混み嫌い、祭りも嫌い一年に一度田舎に帰るのが大イベントと思ってるので
子供の行きたいテーマパークなんかはもうあてにしないです
旦那抜きで行きますね
でも夫婦で休みに出かけてる人たち見ると正直
羨ましく思う自分もいます
来世に期待!!
+22
-0
-
94. 匿名 2022/07/14(木) 10:13:50
>>1
結婚3年目の子なし
家にいてゴロゴロ毎日お互いゲームとYouTube見てる
出かけるのは週末外食に行くのと、スーパーに買い物とたまに映画観るくらい
旅行は1度も行ったことない
旅行は、自分一人で行く
でも別に楽しいからそれでいい
平穏な暮らしが一番+16
-1
-
95. 匿名 2022/07/14(木) 10:17:14
>>1
イベントなど行くと途中で機嫌が悪くなり
興味がないものに並んだり待ったりするのが嫌なんだろうね。
旦那の好きそうな所に出かけるとかしてみた?+12
-0
-
106. 匿名 2022/07/14(木) 10:39:08
>>1
結婚10年目はそんなもんかなあ、と。私は肩マッサージしてあげるとかでスキンシップをとるとまた違ういい関係になりました。体調大丈夫?とかよく眠れている?疲れていない?とか優しい言葉もいいと思います。+3
-0
-
116. 匿名 2022/07/14(木) 10:59:13
>>1
私は離婚しちゃったよ(笑)
うちは車があったけど運転嫌いなタイプだったから
渋滞とかストレス溜まっちゃていつも険悪なムードになってた。
帰り道死ぬかと思うくらい運転荒くなって離婚を決めた+28
-0
-
117. 匿名 2022/07/14(木) 11:10:18
>>1
私も小梨で車はありますがコロナで完全に出掛けなくなりました。
しかしコロナ前から旅行とか外食行っても文句ばかり言うのでちょうど良かったです。
1
+13
-0
-
118. 匿名 2022/07/14(木) 11:35:01
>>1
私がもう出不精だから。つきあわされて外出は正直ストレス。
アウトドア派の人は休日ゴロゴロしてもったいないとか人生楽しまなききゃとか言うけど。
最愛の家族いて家が一番居心地良くてそれ以上に幸せな事ないって思うけど、もうそれ以上は価値観違うからなんともね。
一緒にお出かけできない夫婦ならいない方がマシって人は同じ思考のパートナーじゃないとムリかも。
旦那さんはどんなタイプなんだろう?
旦那さんが出かけたくてイベントに行ってるの?+6
-0
-
124. 匿名 2022/07/14(木) 11:41:22
>>1
一人で行くとか、友達と行ってらっしゃいな。諦めるっていうか、旦那さんはお出かけ楽しくないんだと思う。+2
-1
-
131. 匿名 2022/07/14(木) 11:51:53
>>1
出先で不機嫌になられたりするの本当嫌だよね。外出先で怒ったこともあるけど、だってだってと言い訳ばかりで直らない。
私も自分からは誘わなくなったけど、夫は私と出かけたがる。理解できない。一人で出掛けようとすると俺も行こうかなーって言いだすし。
何で一緒に出掛けた人を不愉快にするのに巻き込んでくるのかわからない。+16
-0
-
134. 匿名 2022/07/14(木) 12:24:05
>>1
急に不機嫌になる人はしんどい。私もたまにしてしまうけど。職場の嫌なこと思い出したりして無表情でぼーっとしてしまう。夫によく、どうしたの?て言われて、なんでもない、てすぐ笑うんだけど、、機嫌一定が一番よい。+0
-0
-
148. 匿名 2022/07/14(木) 15:47:06
>>1
わかるよー!わかる!
うちは子持ちだけど、18年くらいそんな感じだから。
もう子供も程よく大きくなったし家族で出掛ける機会も少ない。仲良し夫婦なら休み合わせて外出とか会話も自然に楽しいんだろうね。
けど残念ながら、努力をしても私が疲弊するだけなので、ケンカついでに別行動をしたら私自身が超絶楽な事に気が付いてしまったよ!!
無理に相手に合わせるのは疲れるよー
後は離婚なのかもしれないけど、まぁその時はその時!+4
-0
-
157. 匿名 2022/07/14(木) 20:03:35
>>1
声がでかい
あの人〇〇などと言う
自分の存在アピールがひどい
恥ずかしいので嫌です+2
-0
-
166. 匿名 2022/07/15(金) 00:40:45
>>1
夫が、週末は家でゆっくりしたいからと
子供と私は気を遣って外へ出かけます。
帰省も夫は自分の実家でも帰らす。
次の連休はついに、ホテルへ泊まってきてと
追い出されます。+0
-0
-
171. 匿名 2022/07/15(金) 09:47:39
>>1
うちもだよ。結婚6年目。渋滞にハマると不機嫌になるし急に喧嘩ふっかけてきたり、どこに地雷があるかわからないし最近は出かけるたびに嫌な思いするからほとんど出かけてない。買い物も重たい荷物も全部一人で行きます。行くなら実母が楽です。
モールで楽しそうに出かけてるファミリーが心底羨ましい。モール行ったもんなら次は若い女の子を鼻の下伸ばして見漁ってる姿も気持ち悪いし。
なんなら西松屋で一生懸命付き合ってあげてる旦那さん、本当優しいんだろうなぁと凹む。+1
-0
-
173. 匿名 2022/07/15(金) 17:56:09
>>1
旅行先のビュッフェ会場でよく見かけるんだよねえ
旦那さんが不機嫌そうにしてて子供嫁も楽しくなさそうな家庭。あれはないわ。+0
-0
-
178. 匿名 2022/07/15(金) 22:36:05
>>1
結婚16年 子供無し
うちも旦那とは殆ど出かけないです
主さんはランチ一緒に行くならまだいいじゃないですか
イベントは趣味が合わなければ楽しくないのかも?
私は1人行動か趣味が合う友達とそれぞれランチや飲み会やライブなどに行ってます
そうすれば気遣いなく皆楽しめるのでストレス感じません
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する