-
1. 匿名 2022/07/13(水) 22:20:29
姉の恭子さんがまず口を開く。
「(抱いている悩みのような)そういうモヤモヤがあるのであれば、今回(の私の仕事)は良かった、もしくは良くなかったという(評価)を自分から誰かに聞きに行かないんですか?」と疑問を投げかけた。
これに対し、リスナーは「なかなか言える(伝えられる)人が居ない。 (私への)評価の時間がもったいないというか、申し訳ないなと思ってしまって、自分で解決しなきゃって思ってしまいます」と回答。
恭子さんは「本当に知りたいことって、人間は情熱を持って行動するので、申し訳ないからとか 、そういう風に思っていること以上に情熱があれば(自分から)聞いた方がいい」と自身の考えを述べた。
一方、美香さんもこのリスナーの悩みに優しく寄り添った。
「人と比べてしまう」という悩みに対しては、「どなたかと比較するとしても、その方と自分は絶対にイコールではないと思います」と背中を押した。
その上で、「ご自身が見ているものすべてが正しいもの(や評価)でもないと思いますし、姉(恭子さん)も言うように、 自由の中に責任と覚悟を持って。人様に迷惑をかけないというのが大前提ですが 、そういった気持ちで自由な心でいらっしゃれば、もう少し楽になれるのではないかなと思う」とした。+239
-3
-
21. 匿名 2022/07/13(水) 22:27:55
>>5
>>1の要約
相談
・仕事でしんどいと自分と他人を比較して嫉妬しちゃったり、褒められても素直に受け取れなかったりする
・仕事を頑張ったと思っても、他人から評価されなかったらよくなかったのかなと思ってしまう
↓
回答
・自分は自分他人は他人。比べても仕方ない
・評価を知りたいなら自分から聞きに行け
グズグズしてる相談者の背中を押す内容でした+128
-2
-
37. 匿名 2022/07/13(水) 22:40:34
>>1
()が多すぎてよく分からん+11
-0
-
59. 匿名 2022/07/13(水) 23:59:55
>>1
人に聞けばいいのは確かにそうなんだけどね、聞く相手が悪いとさらに自信なくしたりするからな。
毒親育ちだからか、こういうのを聞くの無意識に恐れてしまう…。
意地悪な相手とかブラックな職場の上司なら、まだまだ頑張りが足りない力不足だと言われてしまうかも知れない。
部下を正しく評価できる上司って、人間的にできた人じゃないと難しい、って思うよ。
自分で自分を評価できれば、頑張った自分をちゃんと褒められたらそれが1番良いのかなと思う。
自己満て、なんだかんだ強い。
だから人からの評価がないとぐらつくような土台を何とかするのが1番だな…と自分にも言い聞かせてるよ。+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
音楽ストリーミングサービス「Spotify」で7月12日に配信された『叶姉妹のファビュラスワールド』の第47.5回では、2人の回答がリスナーの背中を優しく押した。