-
2. 匿名 2022/07/13(水) 21:27:40
直接、新鮮生醤油使ってるよ+263
-2
-
17. 匿名 2022/07/13(水) 21:30:47
>>2
何使っても結局垂れるし移し替えるのも面倒で最終的にこれに落ち着いた+45
-1
-
22. 匿名 2022/07/13(水) 21:32:28
>>2
すべての醤油の悩みを解決してくれた。ずっとこれです。+60
-1
-
26. 匿名 2022/07/13(水) 21:33:28
>>2
移し替える必要もないし、賞味期限もハッキリわかるし、いいことばかりだよね+59
-1
-
27. 匿名 2022/07/13(水) 21:33:28
>>2
うちもこれ。実家もこれ。
未だに醤油差し使ってる人は、何が良くて使ってるのか分からない。+57
-10
-
62. 匿名 2022/07/13(水) 21:51:30
>>2
ほんとこれ
悪くならないし
垂れないし
洗わなくていいし
移し変えなくていい+6
-1
-
66. 匿名 2022/07/13(水) 21:57:41
>>2
私もこれ
細かい味のこだわりとかないし衛生的で一番いいと思ってる+9
-1
-
68. 匿名 2022/07/13(水) 22:01:02
>>2
これ、醤油のストレスが減ったわ+8
-1
-
73. 匿名 2022/07/13(水) 22:07:17
>>2
常温で置けるのがまたいいよね
でも煮物煮付け佃煮とかはやっぱり大きいボトルの醤油がいいから
そっちは冷蔵庫に常備。
食卓のテーブルに真空ボトルの醤油を置いてる+16
-1
-
85. 匿名 2022/07/13(水) 22:37:35
>>2
これ最強だわ+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する