-
1. 匿名 2022/07/12(火) 22:15:20
+122
-3
-
2. 匿名 2022/07/12(火) 22:15:46
>>1
皆さんお気をつけて+257
-7
-
14. 匿名 2022/07/12(火) 22:17:01
>>1
ピオニの付近大丈夫ですか?+100
-3
-
19. 匿名 2022/07/12(火) 22:17:44
>>1
越辺川が心配+72
-3
-
64. 匿名 2022/07/12(火) 22:23:41
>>1
埼玉に近い千葉に住んでますが
さっき
ドーンって鳴った+9
-21
-
95. 匿名 2022/07/12(火) 22:26:56
>>1
うちのネットスーパーの置き配毎回狙ってくる猫がいるんだけどさ
あいつ大丈夫かなー+70
-2
-
188. 匿名 2022/07/12(火) 22:46:23
>>1
今回はまずいらしい。レベル5とか。災害がすでに発生してるって。暑い地域はどうしても降りやすくなり洪水危険が何回も出てくるんだよね 今回大丈夫でもまた発生する危険が多い+10
-0
-
386. 匿名 2022/07/12(火) 23:38:51
>>1
最近こういう異常事態多いよね
自治体の人が大変+7
-0
-
576. 匿名 2022/07/13(水) 02:08:43
>>1
皆さんピオニウォークに関心があるようなので。
あの辺は西側の「鳩山(山)」から下り高い坂と書く「高坂」を過ぎて、かなり下がり広大な田んぼが広がる水田地帯でした。更に東側は「川島」「川越」が控えています。つまり歴史的に大規模水害地帯です。
URがあの辺りの開発を始め大手ハウスメーカーがこぞって分譲を始め(しかも高額)内心「絶対水が出るのに酷い」と憤慨していました。案の定大規模に水がでました。浸水家屋はもう売るに売れません。みな修繕して住んでいるそうです。
埼玉は昔から利根川、越辺川、入間川、高麗川、などなど大きな河川があり夏の水害は日常茶飯事でした。治水でそれは過去になったと考えられていましたが想定を超える気候へ変動していますから、他県から転入される際はよくよく気を付けてください。農家がいない地区は避けるのが無難ですよ。
+118
-0
-
583. 匿名 2022/07/13(水) 02:20:57
>>1
埼玉が沈んでしまう+4
-2
-
609. 匿名 2022/07/13(水) 06:43:46
>>1
だ埼玉w+1
-23
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
埼玉県では、猛烈な雨が降り続いています。気象庁は、災害が起きる恐れが高まっているとして「記録的短時間大雨情報」を連続で発表し、厳重な警戒を呼びかけています。 気象庁によりますと、埼玉県では、大気の状態が非常に不安定になっていて、鳩山町や東松山市、嵐山町、越生町付近で、1時間におよそ100ミリから110ミリと、猛烈な雨が降り続いています。