ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2022/07/12(火) 00:52:49 

    ロボットがいたら通路塞がれるって、そんくらいまってあげたらいいのになあ。
    人件費浮くならいいじゃんねぇ。かわいいし

    +819

    -254

  • 20. 匿名 2022/07/12(火) 00:56:28 

    >>5
    客より店員がロボットが通るから待ってるのよく見るわ。

    +207

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/12(火) 01:02:32 

    >>5
    てか相手が人でも普通は譲るよね

    +200

    -8

  • 64. 匿名 2022/07/12(火) 01:21:49 

    >>5
    人件費浮くのは企業側にはメリットだけど労働者側にはデメリットでもある
    ロボットに職奪われる

    +160

    -26

  • 76. 匿名 2022/07/12(火) 01:33:49 

    >>5
    人件費にお金をかけない→雇用者が減る→不景気につながる

    あまりいいことではない。

    +156

    -20

  • 82. 匿名 2022/07/12(火) 01:47:46 

    >>5
    何分くらいなら待てますか?

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/12(火) 06:51:04 

    >>5
    店内の通路の流れが悪くなるのは店にもデメリットだと思う

    +73

    -3

  • 210. 匿名 2022/07/12(火) 07:30:02 

    >>5
    ロボットかわいい〜ってゆったり思えるような客層・利用シーンの店ならいいんじゃないの
    平日ランチタイムの客ならイラつくだろうし、行儀の悪い子供が多い店だと危ないと思う

    +88

    -2

  • 227. 匿名 2022/07/12(火) 07:45:02 

    >>5
    足の不自由な人、体の不自由な人が通る時
    マジ邪魔な気がする。健常者ならなんて事ないだろうけど。

    +29

    -9

  • 313. 匿名 2022/07/12(火) 09:19:38 

    >>5 しゃぶ葉のネコのロボットは可愛いよね

    +15

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/12(火) 09:22:27 

    >>5
    何でも悪い点を探そうとする風潮あるよね。

    +17

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/12(火) 09:46:18 

    >>5
    雇用が減るというデメリットの方が大きい

    +5

    -9

  • 374. 匿名 2022/07/12(火) 14:40:59 

    >>5
    しゃぶ葉で猫型ロボットが前から来たから道を譲ろうとどけたら、向こうも障害物にあたりそうになるとルンバみたいに回避する機能があるのか同じ位置にどけてしまって、また私に反応して回避しようとしたけどバグって暫くその場でくるくる回ってた。

    +13

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/12(火) 15:16:04 

    >>5
    スーパーで他人に通路塞がれてキレてるガル民には無理な話。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/12(火) 17:43:58 

    >>5
    子供はロボット目当てで外食したがる

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2022/07/12(火) 23:36:36 

    >>5
    いや本当邪魔だよ、この前は2台稼働してて。待ってられなくて遠回りして席まで戻った。

    +0

    -4