-
22. 匿名 2022/07/12(火) 00:56:39
セルフレジはもたついてるおじいちゃんとかいたら率先して助けてあげてほしい。
ダイソーはいつもセルフレジがすごい混んでるのに有人レジあけないで、ずっと品だししてる。
買いたいものあるのに、それがめんどくさくて、いく気なくす。せめて混んでるときは有人レジあけてよ!+417
-14
-
26. 匿名 2022/07/12(火) 01:00:46
>>22
うちのとこは有人レジ無くなって全部セルフだけど常に店員が1人使い方やら誘導やらするのにいる感じ。駅近のダイソーだからいつも行列だよ+115
-4
-
97. 匿名 2022/07/12(火) 02:36:03
>>22
なんか分かる気がする。
コロナが流行りだした時、マスク必須なのに「感染予防の為、従業員に話しかけないで下さい」とかアナウンスで言っていた。
今回のも含め、だったら野菜の無人販売所みたいに集金箱置いておけば良いのになぁと思った。+90
-7
-
133. 匿名 2022/07/12(火) 05:49:11
>>22
人件費高いんだから、ロボットでは出来ない作業を人がするので合ってるじゃん。
店をしてる人は時代についていくために高い金額払ってレジ機器導入してる。消費者も時代についていけるように、機械の使い方を覚える努力しないとね。出来ないんなら有人レジの店にいけばいいんだよ。+33
-10
-
172. 匿名 2022/07/12(火) 06:44:18
>>22
私が○んでお詫びするので責めないであげて+1
-13
-
176. 匿名 2022/07/12(火) 06:50:43
>>22
あーわかる。
自分もセルフレジに慣れてないからやりたくないのあるけど。有人レジが良くてスーパーにテナントで入ってるダイソー行ってる。+16
-0
-
185. 匿名 2022/07/12(火) 07:04:55
>>22
うちの近所のダイソーは、キャッシュレスはセルフレジだけって書いてあるからわざわざ並んでセルフレジでピッピッして最後にレジ袋買おうとしたら、レジ袋は有人レジのみと言われて発狂しそうになった。+48
-3
-
232. 匿名 2022/07/12(火) 07:53:07
>>22
すごくわかります〜
行列出来てますよね。
この前行った時、順番待ちに凄く時間がかかってやっと自分の番になってセルフでやり終えて店を去ろうとしたら、自分より後に並んでた人が後からあけた有人レジでさっさと会計終わらせて店の外にいたのには何気にイラッとしました。
最初から有人レジあけててよ!って…
スキャンには時間かからないのですが、へなへなのエコバッグとかに商品を詰めるのに時間かかりません?私はいつもそうです。たてて入れたものが倒れたりしてうまく詰められない…
有人レジみたいにスキャンした商品を精算済みカゴに入れて会計、サッカー台でエコバッグやレジ袋に詰める方が絶対早いと思うんですよね。+5
-11
-
241. 匿名 2022/07/12(火) 07:58:54
>>22
手伝うのが嫌で言うんじゃないけど、なんで店側がしなきゃならない事を客が負担するの?
もちろん困ってらしたらお手伝いするよ。けどご老人だって行く度にストレスだしほんと元に戻して欲しい。シルバー優先レジを強制的に作るとかね。+3
-17
-
255. 匿名 2022/07/12(火) 08:11:17
>>22
1回レジ開けると次々並んでよほどガラガラになるまで閉められないから開けないって決めてるのかな
セルフレジ導入にお金かかってるから人は人にしか出来ない仕事に優先的に回されるのは仕方ないかも+26
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する