-
15. 匿名 2022/07/12(火) 00:55:27
>>1
この前、ジョナサン行った時にこのロボットが配膳してくれた
配膳しない時は寝るんだよねw
グースカ寝てる顔可愛かったw+553
-7
-
45. 匿名 2022/07/12(火) 01:09:10
>>15
結局ロボットが正解だね。
従業員が暇そうにしてたら、すぐクレームだもん。+249
-7
-
73. 匿名 2022/07/12(火) 01:31:10
>>15
今はまだ物珍しさで少しトロくても許せちゃう所あるよね
猫の顔つけたのも愛嬌あってよく考えられてるなーって思う+196
-2
-
278. 匿名 2022/07/12(火) 08:32:54
>>15
寝てる顔するんだwww
いいね〜ロボットだって暇な時はダラけるんだからやたら上から目線な客側も店員さんに対して考えを改めてほしいわ。
スーパーやドラッグストアのレジ前に「店員も座ったりしますので〜水分補給をしていますので〜」と書かれた貼り紙見るとやるせなくなる。
店員さんも人間なんだよ…+132
-0
-
281. 匿名 2022/07/12(火) 08:34:51
>>15
この前ジョナサン行った時に、このロボットと店員さんが一緒に来た。
新人ロボットだったのかな。+47
-0
-
506. 匿名 2022/07/13(水) 13:52:56
>>15
へぇ~、ジョナサンにも導入されてるんだ。
じゃあガストにも導入すべきだと思う!
だってついこの前、京王グループお膝元の聖蹟桜●丘駅前にあるガストで、措置入院が必要なくらいのお婆ちゃまが、「安倍ガ-」「左翼が-」「スープの具が-」等々と超電波系発言を繰り返し、店内が凍りついていたのに、従業員たちは自分たちだけの身を守って、控え室から出て来なかったですもん。
お客さんを人質に差し出してるかのような光景だった。
だから、いっそロボットに全部やらせるか、テイクアウト専門店にリニューアルすればいい。
私や家族は二度と利用しないけどね。+0
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する