ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2022/07/11(月) 12:11:10 

    そうなったらなったで自己責任だと思ってるから口出ししないで

    +596

    -9

  • 1035. 匿名 2022/07/12(火) 07:49:10 

    >>5
    35まで母と祖母にそう言っててうっざ~と思ってたけど36になったらピタッと言われなくなり、子供いいかもな…とちらっと言ったら真剣に「やめなさい36は無理だよ」と言われた。腹立つと思ったけど産婦人科に行ったら年齢別の流産と染色体異常の発生率のグラフで35と36の間がガクンと下がってるの見せられた。従姉妹や叔母が流産経験があることも知った。妊活に足を踏み入れないとリスクの事は知らされないからまあいつか生むかもしれないなら言ってくれる親がいるのはありがたいことかも。

    +25

    -6

  • 1200. 匿名 2022/07/12(火) 10:01:44 

    >>5
    自己責任と言いながら35過ぎて妊活スタート。なかなか出来ずに不妊治療を保険適応にしてと騒ぐ人達もいるからね。20代で不妊治療は、保険適応にしてあげるべきだと思うけど35過ぎたら男女共に衰えるのは当たり前だと思うけど

    +9

    -5

関連キーワード