-
1. 匿名 2022/07/10(日) 13:53:55
ツイッター上では、文字だけのシンプルなものをはじめ、静岡市の「ちびまる子」、愛知県岡崎市の「オカザえもん」などのキャラクターや、地域の名所のイラストを使った投票済証が次々とアップされ「投票済証が素敵すぎる」などの声が上がった。+13
-0
-
18. 匿名 2022/07/10(日) 14:00:45
>>1
「ちびまる子」ちゃう!「ちびまる子ちゃん」や!!+7
-1
-
21. 匿名 2022/07/10(日) 14:03:25
>>1
さいたま市、
過去から今回に至るまで一回もそんなものもらった事ないし、そんな物の存在すら知らなかった。+7
-0
-
43. 匿名 2022/07/10(日) 14:44:34
>>1
うちの市もゆるキャラが印刷されてた
まるちゃん良いですね+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
参議院議員選挙の投票が10日、全国で始まり、投票を済ませた際に希望者が受け取れる「投票済証」がSNSでトレンド入りした。自治体独自のデザインが話題になり、投票済証を見せると割引などのサービスが受けられる「センキョ割」も注目されている。