-
2. 匿名 2022/07/08(金) 10:14:44
沖縄ってシングルマザーも多いって言うし、貧困層が多そうなイメージ+715
-15
-
8. 匿名 2022/07/08(金) 10:16:32
>>2
…それだよね。+82
-12
-
9. 匿名 2022/07/08(金) 10:16:55
>>2
働かない男が多いんでしょ?
なぜそんなのと結婚して子供作ろうと思えるのか不思議。
今の若い子はそうでもないんだろうか?+386
-17
-
22. 匿名 2022/07/08(金) 10:20:42
>>2
性に奔放なのをちゃんと教育したら
働いてもないうちから子供作って、早々離婚、養育費もらえない、って負のループが改善されると思う+252
-16
-
47. 匿名 2022/07/08(金) 10:24:56
>>2
昔から離婚率高いよね
+83
-2
-
112. 匿名 2022/07/08(金) 11:03:10
>>2
海風の影響で大きな製造業がなく、主産業が観光業だから収入の高い人が少ないと聞いた事がある。観光業って人が使って落とすお金だから、観光業が栄えても製造業が栄えるほど収入が増えないらしい…だから共働き家庭が多くて、お弁当屋が多いんだと、沖縄に移住した知人が言っていた。+96
-2
-
113. 匿名 2022/07/08(金) 11:04:24
>>2
工場が作れなくて二次産業が発展しないからと聞いたけど、どうなんだろう?+37
-0
-
126. 匿名 2022/07/08(金) 11:31:11
>>2
だらしない股緩の女がわんさか居るからね+9
-22
-
131. 匿名 2022/07/08(金) 11:41:40
>>2
結婚も早い
結婚すればなんとかなるって思うんだろうね
それも離婚率高いのに関係してそう
とにかく職が少ないんだよね+48
-5
-
146. 匿名 2022/07/08(金) 12:57:04
>>2
バツ2バツ3もゴロゴロいるよ
そして未婚の母も。
ちなみに無職の男やDV男も多い+42
-13
-
148. 匿名 2022/07/08(金) 13:41:36
>>2
仕事も少ないんだよね+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する