-
2. 匿名 2022/07/04(月) 20:23:35
バイトに重大事故に繋がるような仕事任せないように出来ないものなの?
どんな仕事も真面目に取り組むことは前提としてもさ+1317
-10
-
38. 匿名 2022/07/04(月) 20:29:10
>>2
正社員の人数が激増するね
遊園地なんて時給1500円以下のバイトばっかだよ+174
-5
-
71. 匿名 2022/07/04(月) 20:40:10
>>2
どこの遊園地もバイトばっかりだよね。
ジェットコースターで有名な遊園地なんて、あんな激しい乗り物なのに、バイトばかりよ。バイトでも熟練がなれるらしいけど、バイトをクルーって言って勤務時間か日数でランク付けてる。そんなするならちゃんと社員雇えばいいのに。+146
-0
-
99. 匿名 2022/07/04(月) 20:58:49
>>2
日曜やってたノンフィクション、浅草の人力車の話だったけど、車道走ってかなり危ないのにバイト採用だったみたいでずっこけた。せめて社員にしてほしいよなぁ+44
-0
-
101. 匿名 2022/07/04(月) 21:01:53
>>2
自分は危険な事は(自分自身にも他人にも)断っている。けど普通言えないよね…
おかげで変人扱いだもの
でも、こういう記事を読むと尚更断ろうと思う。嫌われてもいいから(痛い目見るのは、自分もしくは相手だから)+30
-0
-
189. 匿名 2022/07/04(月) 23:25:03
>>2
もうディズニーとUSJ以外の遊園地は経営が限界なんですよ。
これだけ少子化で子供が少なく、しかも親世代も金がないから
遊園地でも財布のひもが固いのでしょう。
元はといえば高齢者ばかり優遇したツケです。
そんな高齢者優遇の国である日本の遊園地で、
たった一人で担当させられたアルバイトの
一瞬の集中力が切れた瞬間の事故です。
アルバイトが本当にかわいそう。+59
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する