-
1. 匿名 2022/07/03(日) 08:02:31
通信大手KDDI(au)で2日未明に発生した通信障害について、KDDIは3日午前6時時点で、全面復旧に向けて「西日本(静岡・長野・富山県以西)では70%程度、東日本では40%程度回復している」と明らかにした。全面復旧のめどは「西日本は午前7時15分、東日本は午前9時半を目標に取り組んでいる」と説明している。
関連トピ
KDDI、全国で通信障害が発生中 auやUQで通話しづらい状況girlschannel.netKDDI、全国で通信障害が発生中 auやUQで通話しづらい状況 原因は調査中で、同日午前7時半現在、復旧のめどは立っていない。 au、UQモバイルの皆さん状況どうですか? KDDI、全国で通信障害が発生中 auやUQで通話しづらい状況:朝日新聞デジタル携帯電話大手の...
西日本の皆さん、回復してますか?東日本の皆さんはもう少しですね!+254
-111
-
22. 匿名 2022/07/03(日) 08:06:53
>>1
応援より苦情だよ!
私達はマスゴミには負けない!
今回の通信障害もテレビで殆ど報道されてない!
何かの陰謀が働いてるはず!
ワクチン反対!
ロシアはウクライナに侵攻してない!
バイデン大統領は闇の組織に操られてる!
+30
-323
-
37. 匿名 2022/07/03(日) 08:09:38
>>1
関西住友に電話しても繋がらなかった。+57
-6
-
54. 匿名 2022/07/03(日) 08:12:35
>>1
京都ですがまだ電話できません…
電話なんてほとんどしないけど、出来ないと不安になっちゃうな+149
-6
-
130. 匿名 2022/07/03(日) 08:25:57
>>1
ウソだ〜!
au最新情報で
西日本は11時
関東は9時30分の目標
とのことだよ。+71
-2
-
137. 匿名 2022/07/03(日) 08:27:13
>>1
私はまだ通話できてません!+57
-0
-
152. 匿名 2022/07/03(日) 08:29:22
>>1
・全国的にデータ通信を中心に徐々に回復中
・西日本、11時ごろ回復見込み
・東日本、9時30分目標としていたが別途お知らせ
・8時時点で70%程度回復+11
-2
-
154. 匿名 2022/07/03(日) 08:29:37
>>1
都内iPhoneです。
スマホ→自宅の固定に電話してみたら
アンテナは0→3本にやっと立ちました
接続できません→発信中
に成りましたが
うんともすんとも……
+30
-2
-
171. 匿名 2022/07/03(日) 08:32:02
>>1
えー!違うよ
西日本は11時を目標にしてんだよ
東日本は9時30分を目標にしてる
これau正式発表よ!
+25
-1
-
176. 匿名 2022/07/03(日) 08:33:59
>>1
四国だけど、こっちから掛けてもまだ電話は繋がらない
旦那の携帯で何回か試しに私のに掛けてみたら、一度だけ繋がった
まだまだかかりそうだね
+18
-0
-
238. 匿名 2022/07/03(日) 08:43:23
>>1
8:30現在でまだ通話が出来ません!
ネットは何とか繋がってるけど電波は立ってない感じかな。+6
-0
-
258. 匿名 2022/07/03(日) 08:49:43
>>1
こういう回線障害のニュース見ると、やはり日本は現金払いがまだあった方がいいな
サイバー攻撃にしろ、今回の回線障害にしろ支払いが絡んだら相手も困らせてしまうからな
回線連呼してたら、海鮮丼食べたくなってきたわ+90
-4
-
260. 匿名 2022/07/03(日) 08:49:53
>>1
愛知県です。全く繋がってません 電波もゼロ
気長に待ちます+32
-2
-
284. 匿名 2022/07/03(日) 08:53:20
>>1
「熱中症で倒れて救急車が呼べない」
「車で外出した事故をしたのに救急車や警察や保健会社や家族に連絡できない」といったケースも考えられるので
今日はauの人は急ぎでなければ外出は控えたほうがいいかも。
家ならWi-Fiでネットが繋がるけど、外だとフリーWi-Fiがない場所だとLINEとかも使えないし…
私は西日本だけど、一応今日は子供と外出するのはやめて自宅でのんびり過ごします。+61
-0
-
368. 匿名 2022/07/03(日) 09:12:05
>>1
確か被害被った人は金銭的な補償がされるんだよね?
現場の人は対応でやるべきことやってるんだろうから、次は運営側に求めていかなきゃね!+11
-1
-
562. 匿名 2022/07/03(日) 09:46:41
>>1
全く通話できないが30%なんだと思ってるが。
久しぶりに家の固定電話使ったよ。+4
-3
-
760. 匿名 2022/07/03(日) 10:22:59
>>1
数時間なら笑えたけど
さすがに一日以上は笑えない
+94
-2
-
772. 匿名 2022/07/03(日) 10:27:50
>>1
ヤマト(千葉)の仕事用携帯auだから、電話繋がらないクレームがヤマトにも大量に来て対応に追われてるらしい。お願いだからauに言ってくれ!+70
-1
-
849. 匿名 2022/07/03(日) 10:48:02
>>1
復旧したとこで安心できないよね‥
またなりそうって思ってしまう+5
-0
-
922. 匿名 2022/07/03(日) 11:01:24
>>1
家の近所に公衆電話なんか無いわ
探したけどコンビニにも無かった緊急で何かあったら怖い😱。+8
-2
-
935. 匿名 2022/07/03(日) 11:03:33
>>1
今会見してるけどまだ直ってないみたいだね+7
-0
-
962. 匿名 2022/07/03(日) 11:07:11
>>1
都内だけど電話は相変わらずダメ。
ネットは繋がったりダメになったりの繰り返し😢
日曜日だからまだマシだけど……複数のキャリアと契約しないと不安だね。+27
-0
-
1032. 匿名 2022/07/03(日) 11:13:57
>>1
UQモバイル東京です。
ネットは大丈夫ですが、電話がダメでした。
病院に電話出来ない、、+16
-1
-
1036. 匿名 2022/07/03(日) 11:14:17
>>1
ほんと困る!!
クロネコヤマトがauらしくて再配達の依頼でドライバーさんも繋がらないし、配送センターに固定電話ないらしく、全く連絡つかないくてせっかく送ってもらったフルーツが返品される危機!!!!!
どーしてくれるん?!?!+53
-12
-
1205. 匿名 2022/07/03(日) 11:32:21
>>1
こんちゃー北海道民です。
11時くらいに一度電話は繋がったけど、掛けてから鳴るまでがすんっっごく遅い。
そして今、通話機能は相変わらず使えないままです。+18
-0
-
1261. 匿名 2022/07/03(日) 11:37:21
>>1
これに限らずインフラの大規模障害は珍しくなくなると思うよ。貧乏な国はメンテにかける予算が乏しいから良くあることだもの。+8
-0
-
1384. 匿名 2022/07/03(日) 11:51:11
>>1
auユーザーですが、
別キャリアでもう1台携帯契約しようと思います。
どのキャリアがおすすめですか?+19
-0
-
1609. 匿名 2022/07/03(日) 12:21:28
>>1
ネットはできるけど電話はできてない
SNSもできない+17
-1
-
1746. 匿名 2022/07/03(日) 12:40:18
>>1
着信のお知らせでショートメールは来るけど掛け直せないからもはや通知の意味がないです。。。
わたしも話したいのよ、保健所と。+6
-2
-
1835. 匿名 2022/07/03(日) 12:53:09
>>1
同じところにいれば、同じ基地局だから同じタイミングで復旧かと思ってましたが違うんですかね?
私のは午前中アンテナが立ち電話も使えますが、同じ家にいるのに子供のは全く使えずアンテナも立っていません。
もう私が使えるようになって4時間たつのに。+5
-0
-
2338. 匿名 2022/07/03(日) 14:06:07
>>1
損害賠償とか補償より再発防止の為に保守技術にお金をかけて欲しいけど
社会的に制裁は必要だと思う+5
-0
-
2531. 匿名 2022/07/03(日) 14:30:39
>>1
規制してる状況だから復旧とはいえないよ。
ただ電波はちゃんと拾えてると思う。+4
-0
-
2718. 匿名 2022/07/03(日) 14:59:45
>>1
現状、西日本でもまだみたいだね。+12
-0
-
2800. 匿名 2022/07/03(日) 15:11:06
>>1
ポケットWi-Fiあるから無傷だわ
+0
-0
-
3026. 匿名 2022/07/03(日) 15:44:43
>>1
南関東Wi-Fiあっても電話だけまだできない
ラインとかの電話は平気だけど+5
-0
-
3098. 匿名 2022/07/03(日) 15:54:31
>>1
これで救急車すぐに呼ばなきゃいけない状況になったら、ほとんどの人が死んでしまうね
公衆電話なんてそんな沢山ないし、本人が通報しなきゃいけない時は走る余裕なんかないよ+9
-0
-
3458. 匿名 2022/07/03(日) 16:40:18
>>1
今時auなんて使ってる人いるの?
このご時世格安SIMじゃないなんてよっぽどのアホ。+3
-50
-
3538. 匿名 2022/07/03(日) 16:48:24
>>1
東日本のauだけどネットは普通に使える
通話があかんのか+6
-2
-
3568. 匿名 2022/07/03(日) 16:51:46
>>1
札幌もまだダメだー。
週末は義実家から孫連れて遊びに来いコールがあったけど、こんな暑いのに行く途中で何かあったら救急車も呼べないから出掛けるのは無理ですって断ってやったわ。
せめてWi-Fiがある家にいないとダメ。
本当そんな不安すら感じるくらい暑いし。
+4
-2
-
3575. 匿名 2022/07/03(日) 16:52:13
>>1
auユーザー
昨日の早朝、突然電話もネットも使えなくなった
一度再起動したらちょっとマシになって
一通り使えるからそんな不便じゃないけど
未だにメールを送るのに【送信中】が
2分くらいと長く、送れずに未送信になっちゃうのが数回
諦めずに送れば4回目くらいで送信出来る
それくらいだから問題ないかな(北関東)
+0
-6
-
3586. 匿名 2022/07/03(日) 16:53:11
>>1西日本です、全面回復したと思ったら、さっき又切れた😰
+10
-0
-
3599. 匿名 2022/07/03(日) 16:54:58
>>1 三太郎の日延期😭+6
-0
-
3606. 匿名 2022/07/03(日) 16:55:48
>>1
まだ電話繋がってません 熊本+12
-0
-
3637. 匿名 2022/07/03(日) 16:59:38
>>1
金返せ!
Byドコモユーザー+2
-1
-
3905. 匿名 2022/07/03(日) 17:37:01
>>1
なんか中途半端に直ってますよアピール要らない
神奈川だけど直ってないし+42
-2
-
4246. 匿名 2022/07/03(日) 18:12:02
>>1
電気もろくに確保出来ず、電話もろくにつながらず、自国通貨は大暴落。
小日本よ。G7を降りたらどうだ?もはや、先進国と言えまい。+8
-1
-
4316. 匿名 2022/07/03(日) 18:17:45
>>1
技術者の皆様お疲れ様です+4
-3
-
4415. 匿名 2022/07/03(日) 18:28:27
>>1
さすがに我慢しきれず原因と今月料金はどうなるかコールセンターに話してきたわ。
昨日までは冷静でいたけどもうさすがに耐えられない+35
-22
-
4432. 名無しの権兵衛 2022/07/03(日) 18:29:59
>>1 まだ完全には復旧していないようなので、このトピにも投稿しておきます。
・公衆電話を探している方へ
東日本
西日本
・電話がつながるかの確認テスト用電話番号
111(各社共通・通話料無料)+16
-0
-
4559. 匿名 2022/07/03(日) 18:43:19
>>1+0
-0
-
4676. 匿名 2022/07/03(日) 18:54:42
>>1
ネット環境ならポケットWiFiとかでも代用できるけど、自分が普段使ってる電話番号を非常時に使える手段は存在しないのが痛い。+0
-0
-
4887. 匿名 2022/07/03(日) 19:17:53
>>1
ここまで大規模なのは珍しいけど
去年はドコモ、その前はソフバンって順番に起きてるね+5
-0
-
5021. 匿名 2022/07/03(日) 19:35:29
>>1
今現在、圏外です。
家でWi-FiあるからLINEで連絡とれるけど
外では1日全く使えなかったよ。
緊急時には本当に困る。+29
-0
-
5432. 匿名 2022/07/03(日) 20:23:17
>>1
愛知県民です。旦那のは通話も回復したのに私のは自宅の固定電話からも旦那のスマホからも掛けられないし、こちらも発信しても接続できませんでした。違いは何なんだろう…
Wi-Fiでネットできるからまぁ良いけど。+2
-0
-
5723. 匿名 2022/07/03(日) 20:49:14
>>1
大阪ですが
まだ通話は無理です😓💦
+24
-0
-
6033. 匿名 2022/07/03(日) 21:25:15
>>1
父・母・旦那・私・娘共に16時頃に📶マークは付きましたが,現在も通話はできません。
因みに熊本住みです。+19
-0
-
6251. 匿名 2022/07/03(日) 21:48:16
>>1
都内だけどアンテナが立ったり立たなかったり。通話はまったく出来ない。+31
-1
-
6346. 匿名 2022/07/03(日) 21:58:06
>>1
朝の時点で70%回復していたのか。
未だに電話が使えないわ。+9
-0
-
6480. 匿名 2022/07/03(日) 22:10:54
>>1
こういう時に保証求める人って変だと思う
弱ってるならむしろ支援だと思う
他の災害の時と反応逆だよね+3
-21
-
6567. 匿名 2022/07/03(日) 22:17:07
>>1
そもそも原因は何なの?
良く分かってないからモヤモヤする
+4
-0
-
7177. 匿名 2022/07/03(日) 23:20:16
>>1
【通信障害の原因】
きっかけとなったのは、モバイルコア網と全国各地の中継網をつなぐコアルーターのメンテナンス、旧製品から新製品へ交換する作業に伴い通信トラフィックのルート変更を実施している際に「VoLTE交換機でアラームが発生した」(KDDI高橋社長)。確認したところ「ルーターのところで何らかの不具合が起き、一部の音声トラフィックが不通になったことが判明した」
何のこっちゃさっぱり…+37
-0
-
7209. 匿名 2022/07/03(日) 23:23:35
>>1
私いまだにアンテナマーク×ついたままだよ。
家はWi-Fiあるからいいけど、仕事でナビ使うからめちゃくちゃ困る。どうしたらいいの?+18
-2
-
7249. 匿名 2022/07/03(日) 23:29:06
>>1
私auじゃないんだけど通信障害起こってるわ😞+3
-0
-
7638. 匿名 2022/07/04(月) 00:23:50
>>1
未だに全然電波立たない。
いつ戻るんだろうね。西日本だから復旧作業はとりあえず早い段階で終了してるはずだけど、そっからが長い。
コールセンターとかもすごい事なってるらしいよね。
KDDIとか大きい会社ってクレームや問い合わせは全部エボルバやなんかの子会社に委託してるだろうし、実際はKDDIとは近しくない、どちらかといえば今回の事も実際には会社で内情を目にする事もない人達がわけもわからずクレーム対応におわれてるんだろうなぁ〜。
その電話向かいで謝ってる方々の何%かは、自身も電話使えなくて困っている被害者だろうにね。
+10
-1
-
7756. 匿名 2022/07/04(月) 00:37:12
>>1
わたしは最初に携帯電話を持ち始めた頃から、ずーーーっとauユーザーですが、今回のような致命的なエラーに遭遇してしまった事は一度もありませんでした。
西日本の友達はまだ復旧していないらしいし、東日本側のわたしの方も当然のように復旧していませんでしたー。(今現在)
試しに自宅の固定電話で、自分のスマホに掛けてみたら。
「おかけになった電話番号は現在使われておりません」と。「( ゚Д゚)ハァ?あなた方はふざけているんですか?」って、内心そう思ってしまいました・・・・・。
イライラしても仕方がないので、もう寝ます。おやすみなさーい。 (ฅ ˘ω˘ ฅ)Zzz. Zzz…
だけど、朝になっても復旧しなかったとしたら。文句の一つくらいは言って差し上げようと思います!w
+50
-4
-
8279. 匿名 2022/07/04(月) 02:00:38
>>1
日割りで返金補償とかあるのかな+2
-0
-
8550. 匿名 2022/07/04(月) 03:19:51
>>1
今月は料金
最低1割引きでしょ+1
-0
-
8810. 匿名 2022/07/04(月) 05:25:38
>>1
まだまだ先は長そう。+5
-0
-
9352. 匿名 2022/07/04(月) 07:02:07
>>1若い子からしたら本当に困るよね
友達とやりとりしたりさ、私は20代前半で若くないけど高校時代の友達とやりとりしたいよ+5
-8
-
9677. 匿名 2022/07/04(月) 07:37:55
>>1
携帯が使えないとこんなにも大変なんだね。
ライブ入れなかった人いるのかな?+0
-0
-
10758. 匿名 2022/07/04(月) 09:32:03
>>1
大阪まだつながりません
+11
-0
-
11020. 匿名 2022/07/04(月) 10:20:13
>>1
福岡市内住み。通話まだつながらず。
今度ライブで遠征するけど電子チケットだからめっちゃ不安になった。
見知らぬ土地でライブ入れず、飛行機代と宿泊費だけがかかるとか最悪なんだけど。
ネット使えないと道にも迷うだろうし不安しかない。そうなった時はお金払ってほしい。+9
-1
-
11184. 匿名 2022/07/04(月) 11:13:01
>>1
てか、au(KDDI)回線って3915万回線も契約あったんだね
もっと少ないと思ってた+2
-0
-
11235. 匿名 2022/07/04(月) 11:50:10
>>1
au=尼崎市の下請けに丸投げみたいなミスしてそう🤢
丸投げした小会社が派遣で無責任で、au本社はまるでタッチしてないからトラブルの原因も何もわからない…長期間復旧せず😱みたいな+5
-0
-
11350. 匿名 2022/07/04(月) 14:02:24
>>1
みんな復旧したみたいね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今回の通信障害は2日午前1時35分ごろ発生しており、目標通りに復旧が進んだとしても、全面復旧まで32時間程度かかることになる。