-
3. 匿名 2022/07/01(金) 00:56:30
基本制服以外は出ません。
+765
-44
-
187. 匿名 2022/07/01(金) 05:33:12
>>3
Amazonなのにヤマトです。って言う人がいるんだけどヤマトの制服が変わった時に、注意喚起をニュースか何かで見た気がするんだけどどうなってるんでしょうね?+4
-13
-
200. 匿名 2022/07/01(金) 06:08:48
>>3
佐川とか委託なのか制服着てない人来るのよね+98
-0
-
238. 匿名 2022/07/01(金) 06:59:07
>>3
制服でも疑った方がいいよ。
私以前、「〇〇会社です。家の周りの検査させてください。終わったら声かけます」と若い男の子来たんだけど。
頼んでもないのに?なに?しかも、オドオドしてる。
とりあえず返事して検索しても、そんな会社出てこない。
外に出たら姿もなかったよ。
終わったら声かけるどころか?逃げてた‼️
お年寄りなら騙されると思う。+52
-3
-
246. 匿名 2022/07/01(金) 07:15:35
>>3
>>238
連携や共有、提携
横の繋がりも色々このご時世あるから本物の似たような検査とかの要求とごちゃ混ぜにして
素人にはパッと判らなくさせてることも多いよね
+3
-1
-
443. 匿名 2022/07/01(金) 12:02:22
>>3
出ない人多いのか、最近は〇〇さーん、配達です。
って名前呼ぶからありがたい。
名前わかってて来てくれる方にはでます+9
-3
-
543. 匿名 2022/07/01(金) 18:36:58
>>3
警察の制服(コスプレ)きた怪しい人もいるから
気を付けたのがいいよ
そいつはアパートの住民や近所のこと聞きまわっていて
友達のママの家には上がろうとしてたらしいしほんと怖いよ
警察手帳も本物そっくりなのもってたからね
基本、呼んでもないのに自宅にくる奴は怪しいと思ってる
+14
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する