-
5. 匿名 2022/06/30(木) 15:27:57
全部壊れたのか?!
なら仕方ないかな
英断だと思う+792
-17
-
13. 匿名 2022/06/30(木) 15:28:35
>>5
学校ってセントラルシステムみたいなかんじよね(なんて言うか忘れた)一括調整的な+268
-5
-
60. 匿名 2022/06/30(木) 15:32:35
>>5
当然でしょ
英断扱いされるほどでもないよ+136
-19
-
92. 匿名 2022/06/30(木) 15:36:52
>>5
朝から空調壊れてて2時の段階で体調不良者続出してから下校って英断なのか?
もっと早い段階で決断するべきだったと思うけど。+312
-9
-
101. 匿名 2022/06/30(木) 15:38:23
>>5
この決断出来て偉いと思える程学校関係ってずれてるから、もうどんな小さなことでもルールガッチガチに決めて欲しい
6月でこの暑さだと教師に馬鹿が一人でもいたら死者出るよ+210
-8
-
201. 匿名 2022/06/30(木) 15:56:34
>>5
でも今って半導体がないから直せないんだよね?エアコンの修理=授業再開ってなると色々ヤバいと思う+40
-1
-
219. 匿名 2022/06/30(木) 16:00:59
>>5
25人体調不良訴えちゃってるから遅いよ
手遅れにならなくてよかったけど
今日は殺人的暑さだったね+92
-2
-
276. 匿名 2022/06/30(木) 16:22:28
>>5
午前の時点で故障わかってたのに遅いくらいだと思った+34
-0
-
394. 匿名 2022/06/30(木) 18:21:33
>>5
空調壊れた→すぐ帰らせよう!
ってできないよね。
親が不在で家は鍵閉まってるかもしれないし。そんな中帰したら大変なことになる。
全家庭に連絡して(メール一斉送信しても仕事中で気がつかない人もいるだろうし)家に帰らせられる子は家へ、親が不在の子は学童やクーラーのある場所へとか割り振ったり大変だったと思う。
高学年でも親は子供が帰る15時半まで鍵持って出かけちゃったとか普通にあると思うから。
+90
-1
-
650. 匿名 2022/07/01(金) 15:12:06
>>5
これを英断ってアホか
体調不良者出してるんだぞ+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する