ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2022/06/30(木) 15:28:09 

    >>1
    県内住み、他人事ではない。
    エアコンが壊れてないクラスも下校?

    +211

    -9

  • 17. 匿名 2022/06/30(木) 15:28:58 

    >>1
    学校のエアコン故障は厳しいよね。
    あんな狭い教室に、活気のある子供達が集まってるんだからさ。

    +196

    -6

  • 18. 匿名 2022/06/30(木) 15:29:00 

    >>1
    名古屋でエアコン無しは死者出るレベル

    +303

    -2

  • 22. 匿名 2022/06/30(木) 15:29:36 

    >>1
    体調不良の中また暑い時間帯に下校しなきゃいかんのも大変だな。

    +296

    -1

  • 107. 匿名 2022/06/30(木) 15:39:47 

    >>1
    壊れたなら帰らせたらいいじゃん。

    +3

    -6

  • 109. 匿名 2022/06/30(木) 15:39:56 

    >>1
    もっと早く帰らせないと。
    1番暑い時間に下校。

    +64

    -3

  • 135. 匿名 2022/06/30(木) 15:45:04 

    >>1
    こんな気温の日こそ自宅待機でいいんじゃないかと。
    線引き難しいとは思うけど、登校させて救急車発動しまくるよりましだと思う。コロナより危険。

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/30(木) 15:47:59 

    >>1
    下校させてくれる学校で良かったね

    +29

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/30(木) 15:49:47 

    >>1
    コロナより身の危険を感じるから、またオンライン授業でいいんじゃない?
    夏休みまでまだ3週間もあるよ...

    +36

    -0

  • 209. 匿名 2022/06/30(木) 15:58:40 

    >>1
    今の時期冷房が故障て
    どんなホラーよりも怖い

    +36

    -1

  • 264. 匿名 2022/06/30(木) 16:14:08 

    >>1
    職員室や校長室はキンキン(笑)

    +15

    -2

  • 308. 匿名 2022/06/30(木) 16:39:15 

    >>1
    名古屋明日40度なんだって
    35度以上の日は子供行かなくていいんじゃない?
    冬休みに振り替えれば?

    +64

    -0

  • 321. 匿名 2022/06/30(木) 16:42:45 

    >>1
    京都住みです
    日差し浴びると肌が痛くなるほど特別暑かったから名古屋も暑かったと思う

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2022/06/30(木) 16:56:00 

    >>1
    緊急下校はいい判断
    でも25人体調不良が出る前に何とかできなかったのかな
    担任の先生もそこまで気づくのは難しいか

    +4

    -2

  • 358. 匿名 2022/06/30(木) 17:11:02 

    >>1
    下校させることは正解だったと思うけど、1番暑い時間に下校させるのは大変。
    仕事してる親だっているだろうし、親御さんも大変だっただろうな…

    +13

    -2

  • 368. 匿名 2022/06/30(木) 17:26:22 

    >>1
    神奈川だけど、先日同じことがあって(特に体調不良者は出てないと思う)早めの下校になったよ
    体育館と特別教室の棟だけ無事で、本館?のエアコン故障だったみたい

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2022/06/30(木) 18:41:42 

    >>1
    学童の子たち大変そう

    +1

    -4

  • 416. 匿名 2022/06/30(木) 19:03:55 

    >>1
    名古屋住んでます。今日昼に車乗ったら外気温45℃と出てた😱

    +22

    -0

  • 462. 匿名 2022/06/30(木) 21:01:00 

    >>1
    名古屋住みだけど、今日は殺人級の暑さだった...
    1分外にいるだけて肌がジリジリ痛過ぎる

    +17

    -0

  • 512. 匿名 2022/06/30(木) 23:32:07 

    >>1
    エアコンない学校はオンラインでええよね
    集中できんて

    +21

    -0

  • 535. 匿名 2022/07/01(金) 01:29:15 

    >>1
    分散登校やオンライン授業等コロナ禍で経験した新しい生活様式をここにも取り入れたらいいのに

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2022/07/01(金) 03:32:57 

    >>1
    最近の子どもは暑さに弱いイメージ。

    +2

    -12

  • 567. 匿名 2022/07/01(金) 08:30:18 

    >>1
    名古屋の気温は逆嘘松
    名古屋地方気象台のすぐ下に用事でいったことがあるんだけど、ものすごい急な坂の上にある
    立ってると5分で膝がガクガクするほど急
    南側が坂でビュービュー風が吹き渡る
    気象台の高さが51メートル
    名古屋駅は2メートル
    だから名古屋気象台は標高だけでも街中より0.5度は低い

    +9

    -0

  • 618. 匿名 2022/07/01(金) 13:04:58 

    >>1
    20年前はうちわであおぐのすらダメだったのに…温暖化ですね。
    みんな早く回復しますように。

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2022/07/01(金) 15:16:56 

    >>1
    今はすんごい暑いけど、子供の頃って高校生くらいまで教室にエアコンも扇風機もなかった気がする。下敷きでパタパタして。よく平気だったな。

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2022/07/01(金) 15:25:36 

    >>1
    空調壊れて何度だったの
    そうまでして授業する必要ないでしょ優先順位狂ってるわ

    +2

    -0