-
2. 匿名 2022/06/30(木) 12:19:39
昭和か?+1492
-12
-
37. 匿名 2022/06/30(木) 12:21:46
>>2
マジでそれ。トピタイ見て思ったよね+122
-0
-
120. 匿名 2022/06/30(木) 12:30:38
>>2
本当に
昭和を知っている世代だけど、そんなこと言ってたなってビックリしたよ
時代錯誤もいいところだわ+57
-1
-
144. 匿名 2022/06/30(木) 12:35:20
>>2
失礼な言い草だけど出産を考えるなら妥当だよね。
うちの母がよく寿命が延びても必ず50歳前後で閉経するって言ってる。+6
-32
-
161. 匿名 2022/06/30(木) 12:38:15
>>2
あと昭和の25と令和の25じゃ昭和の手取りの方が多いし消費税も無かったしねー+40
-1
-
181. 匿名 2022/06/30(木) 12:41:28
>>2
私34歳だけど、結婚しないの?早く見たかな?って言われる笑
正直自分のこと好きだし毎日楽しいし、なんとも思わないけど傷つく人もいるだろうなーって思う。+13
-0
-
187. 匿名 2022/06/30(木) 12:42:06
>>2
「過去に」って書いてあるから昔話だと思うわ+1
-1
-
204. 匿名 2022/06/30(木) 12:45:03
>>2
クリスマスケーキとか言われても今の20代ピンとこないんじゃない?
40代だけど25でどうこう言われるってなかったよ
4大卒都心育ちだからかもしれないけど+54
-4
-
213. 匿名 2022/06/30(木) 12:46:45 ID:uf78SJVVQx
>>2
昭和の時代が令和に追いついたな+3
-2
-
226. 匿名 2022/06/30(木) 12:51:09
>>2
言ったのは定年間近のおじさんとみた。
院まで出たら24歳だぞ。
そんな人沢山いるのに25歳までに結婚しろとか何言ってるの?
価値観が昭和で止まってるんでしょ。
+40
-0
-
248. 匿名 2022/06/30(木) 12:59:49
>>2
ウケるwコレ言われてきた人たちってバブル時の社会人だよね
女性の会社員をOLなんて呼んでた時代+25
-1
-
253. 匿名 2022/06/30(木) 13:00:51
>>2
言った人年代わかっちゃうじゃん+8
-0
-
272. 匿名 2022/06/30(木) 13:14:31
>>2 ホントに古いね、昭和女を釣るトピか!?とまで思った。
+4
-2
-
418. 匿名 2022/06/30(木) 17:45:32
>>2
クリスマスケーキ云々って今65の母が20代の時に言われてたって話してたけど、一体言ってきた人は何歳だったんだろう、古すぎる。+19
-0
-
435. 匿名 2022/06/30(木) 18:51:41
>>2
55歳です。私の25歳でそんな感じ。今どきこれは無いと思う。どんだけ田舎の、おばちゃん55歳以上の事務員さんがいるやばい会社なんでしょう。うちの娘なんて結婚する気なんてないわ。+16
-0
-
528. 匿名 2022/06/30(木) 22:06:50
>>2
世代違うけど再放送のドラマ見てクリスマスケーキの意味知ってた笑+1
-0
-
624. 匿名 2022/07/01(金) 01:12:02
>>2
昭和だ。+1
-0
-
735. 匿名 2022/07/01(金) 08:08:08
>>2
10年前、うちの当時70代だった祖母だって、今はクリスマスケーキなんていう時代じゃないんだから。って言ってたよ👵+2
-0
-
805. 匿名 2022/07/01(金) 10:24:42
>>2
平成初期に「29歳のクリスマス」を放送していてその当時で30歳までくらいの感じだった。
さすがにクリスマスケーキはもっと前、昭和だわ。+2
-0
-
823. 匿名 2022/07/01(金) 11:20:24
>>2
平成5年くらいでも、これを言ったらアウトなのに、令和で言うかなー?+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する