-
54. 匿名 2022/06/29(水) 23:51:51
>>1
家庭の経済事情で高校進学できなくて、
ずっと行きたかったから成人してローン審査通る年齢になってから通うまでに70万ほど貯めてた。
通信制で、無償化制度が始まった年だったので
単位×いくらの分はほとんど返ってきた。
その間に車の免許取得、車購入の為に貯金を80万に増やして、案外スムーズに免許取得、車も知人の紹介で中古車を安く、利息もほとんど掛からず分割で購入。
返ってきた+残った貯金で実家のエアコンや壊れかけていた家電を買い、親がジワジワ滞納していた光熱費やガス代を完済して
ひとり暮らしを始めて、
貯金をもう一度80万まで戻してから、別枠で貯金していた20万でパソコンや周辺機器を揃えた。
貯金が200万になった所で会社を退職、
失業手当をもらいながら資格取得に専念し、
就きたかった業種に再就職。
こんな生き方をしているので、あまり貯金はないけど……
ここからは自分が楽しく過ごす為の物を揃えるために貯金したいなぁ。って思ったら、家買うくらいしか思いつかない(笑)
どうしよっかな。なんか目標あった方が楽しく貯金出来るんだよね。とりあえず積立NISAの掛け金増やそうかな。+24
-2
-
67. 匿名 2022/06/30(木) 07:52:46
>>54
頑張り屋さんだね!
応援してるからね😄+16
-1
-
71. 匿名 2022/06/30(木) 11:37:47
>>54
何というしっかり者…
尊敬します。
あなたなら何にでもなれる!+16
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する