ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2022/06/28(火) 18:21:00 

    もー何から何まで気を遣い過ぎたら禿げるわ
    同性愛者の人は参加したくないなら欠席の返事でいいじゃん

    +1192

    -6

  • 43. 匿名 2022/06/28(火) 18:24:24 

    >>3
    そうそう、無理して出なくていいんだよ。適当に理由つけて欠席すればいい話なのにね。

    +124

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/28(火) 18:25:28 

    >>3
    何のために欠席の項目設けてると思ったんだって感じだよね強制参加じゃないのに文句言ってる意味がわからなくてびっくりしたわw

    +129

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/28(火) 18:37:10 

    >>3
    本当だわ
    こんな事言い出したら結婚したくてもできない私の事も考えて欲しいわwww

    +67

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/28(火) 18:40:58 

    >>3
    どうすればいいんだろうね。
    誘ってごめんねって謝ればいいのかな。
    それとも仲間内でその子だけ外すのも気まずいし、いっそ披露宴をするなってことなのかな。

    +29

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/28(火) 18:56:55 

    >>3
    同性愛者の友達いるけど確かに異性愛者と結婚制度をやたらと敵視してるわ
    私は誰かと恋愛することないから普通に付き合ってたけど、僻みたっぷりの恨み節を聞くの疲れるからフェードアウト中

    +31

    -2

  • 208. 匿名 2022/06/28(火) 19:26:55 

    >>3
    招待しなかったらしなかったで傷つくんでしょ?

    +11

    -2

  • 218. 匿名 2022/06/28(火) 19:57:14 

    >>3
    グループLINEで結婚報告からの出席確認が1番嫌。
    周りからのお前も来いみたいな圧力が本当嫌。

    +2

    -3

  • 241. 匿名 2022/06/28(火) 22:55:08 

    >>3
    ツイッターで結婚式に限らず慶事は誰かを傷つけているもの。互いに傷つけあって支え合って生きるのが人生だから気にするなって書いてあったのが一番腑に落ちたわ。

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2022/06/29(水) 17:28:08 

    >>3
    まじでこれ。

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2022/07/01(金) 16:01:32 

    >>3
    同意だけど、納得できる理由じゃないと縁を切るって言い出す花嫁がいるのは事実だから、欠席する方は相当気遣うよなぁとは思う。
    理由なしの欠席でも気にしない花嫁が増えればお互い平和なんだろうな。

    +2

    -0