-
1. 匿名 2022/06/28(火) 18:19:50
発端と思われるのは、とあるユーザーが26日につぶやいた内容。
そこには、結婚披露宴に招待された友人が同性愛者だった場合、「自分は結婚できない」ことを悩み、耐えられないのではないか、祝福できないのではないかという一つの意見がつづられている。
この投稿は注目を浴び、約1,500リツイートと拡散。「気にしなくていいよ」「思いやりを感じる」「私も式に招待されるのは辛かった」と共感する声が一部で上がっていた。
一方、「友人の幸せと本人の幸せは全然別件」「出席、欠席を決めるのは自由」「披露宴はいつから強制参加になったの?」と否定的な声が反響の大勢を占める。
+28
-210
-
31. 匿名 2022/06/28(火) 18:23:32
>>1
同性愛でも結婚式や写真撮ってる人いるじゃん
+50
-0
-
57. 匿名 2022/06/28(火) 18:25:47
>>1
こういうの拡散して社会や文化習慣を破壊するのが目的。 ヒント中国の文化大革命。+18
-3
-
62. 匿名 2022/06/28(火) 18:26:14
>>1
こういう人って招待しなかったらそれはそれで文句いうんだよな。+17
-2
-
64. 匿名 2022/06/28(火) 18:26:25
>>1
自他境界が曖昧だと加害されたと被害妄想が強くなるらしいよ
自他境界って大事+15
-0
-
68. 匿名 2022/06/28(火) 18:27:15
>>1
欠席すりゃいいじゃん
無理矢理強制参加じゃないのに
自分から戦地へ志願して行ってわざわざ撃たれに行ってるようなもんだよ
こういうのほんと嫌いだわ
+16
-0
-
86. 匿名 2022/06/28(火) 18:29:14
>>1
行かなきゃいいじゃんウゼエな+9
-1
-
95. 匿名 2022/06/28(火) 18:31:38
>>1
卑屈だなー。嫌なら欠席するという選択肢もあるんだからいちいち被害者ぶってほしくない。他人が持ってるものを自分が持ってないと被害者ぶる人っているよね。面倒くさい。+14
-2
-
97. 匿名 2022/06/28(火) 18:31:56
>>1
結婚披露宴に招待された友人が同性愛者だった場合
めんどくせええええ
そのうち「幼女と結婚できないロリコンにも配慮しろ」とか
言われそうだな
+15
-2
-
99. 匿名 2022/06/28(火) 18:32:28
>>1
ジャニーズのコンサートチケット当たった人が「当たった」ってツイートしたら、外れた人が「外れた人の気持ち考えろ!」って叩いてたのが昔あった気がする
+18
-0
-
103. 匿名 2022/06/28(火) 18:33:54
>>1
結婚披露宴に招待された友人が同性愛者だった場合、「自分は結婚できない」ことを悩み、耐えられないのではないか、祝福できないのではないかという一つの意見がつづられている。
いや、余計なお世話!他人が意見するな。ほっとけ+6
-0
-
107. 匿名 2022/06/28(火) 18:36:09
>>1
同性愛も男も女も関係ない。
人は人、自分は自分って考えられない人はなかなか幸せになれない、というか幸せに気付けない+7
-0
-
108. 匿名 2022/06/28(火) 18:36:10
>>1
異性愛者だけど喪女のままアラフォーの独身よ
結婚できない悩みはあったけど、結婚式は「お祝いしたい」っていう気持ちがある人のだけ参加すればいいだけだよと思う
ていうか「同性愛者からみると結婚式は加害的である」とか言い出すと普通に友人を祝う気持ちがある同性愛者が迷惑なんじゃないかね+7
-0
-
110. 匿名 2022/06/28(火) 18:36:45
>>1
妄想癖のクズみたいな人は黙って欲しい。
あんたの妄想なんか普通の人は聞きたくないのよ
+4
-2
-
117. 匿名 2022/06/28(火) 18:39:12
>>1
嫌なら行くな。
以上。+4
-0
-
122. 匿名 2022/06/28(火) 18:40:42
>>1
そんなの考えてたらキリないよ。+3
-0
-
125. 匿名 2022/06/28(火) 18:41:01
>>1
わかってるから大丈夫+0
-0
-
136. 匿名 2022/06/28(火) 18:44:32
>>1
ジャニーズのコンサートチケット当たった人が「当たった」ってツイートしたら、外れた人が「外れた人の気持ち考えろ!」って叩いてたのが昔あった気がする
+2
-1
-
138. 匿名 2022/06/28(火) 18:45:06
>>1
自分が不幸だからって、他人が幸せになるのが許せないって人っているよね。
結婚式を挙げてる人を袋叩きにしてるガル民もたくさんいるじゃん。
嫌なら欠席すればいいよ。+5
-2
-
154. 匿名 2022/06/28(火) 18:50:28
>>1
同性愛者以上に異性愛者なのに結婚できない人が苦しいんじゃない?同性愛者はパートナーシップ制も整備されてるしね。+0
-0
-
158. 匿名 2022/06/28(火) 18:52:05
>>1
なんだただの繊細ヤクザの記事か+6
-4
-
161. 匿名 2022/06/28(火) 18:53:11
>>1
そういう気の使い方は憐れまれているようで嫌だな。人によるだろうけど。+6
-0
-
175. 匿名 2022/06/28(火) 18:58:27
>>1
WEB招待状で招待された結婚式の二次会は断るのもネットでポチってするだけだから超簡単だった。Facebookで前情報なく招待きたから気軽に欠席にした。紙の招待状やLINEやメールだと断り辛くて仕方なく行く人って実際沢山いると思うわ…。+3
-0
-
197. 匿名 2022/06/28(火) 19:13:39
>>1
これに限らずだけど、なんでも主語がでかすぎるわ。
同性愛者だろうが異性愛者だろうが、感じ方なんて人それぞれじゃん。ひとくくりにしなくていいよ。
嫌な人は欠席しなはれ。それでヒビが入る関係ならそこまでってこと。+1
-0
-
207. 匿名 2022/06/28(火) 19:24:19
>>1
それならオリンピックやワールドカップも代表に選ばれなかった人達の為に放送しちゃだめだよね+8
-0
-
213. 匿名 2022/06/28(火) 19:42:32
>>1
ほんっと他人の幸せってムカつくよね+1
-5
-
217. 匿名 2022/06/28(火) 19:52:33
>>1
めんどくせぇ+1
-1
-
222. 匿名 2022/06/28(火) 20:19:17
>>1
お?なんだ?
特別扱いされんと気が済まんか?+2
-1
-
226. 匿名 2022/06/28(火) 20:48:03
>>1
同性愛者ってやっぱり変だね。
自分の事しか考えない欠陥品+0
-8
-
231. 匿名 2022/06/28(火) 21:30:18
>>1
結婚式と入籍は別やろ?+1
-0
-
239. 匿名 2022/06/28(火) 22:45:49
>>1
この手の主張で一番イラッと来るのは自分が気に入らないことを分母を大きくみせて主張すること。他の人の為を思って言ってます感が凄く嫌。+6
-0
-
246. 匿名 2022/06/29(水) 00:14:07
>>1
詳しく知らんけどこれ絶対セクマイ当事者やリベラルじゃなくてホモフォビア・ポリコレアンチのなりすましでしょ
過激なこと言って「これだからフェミは」を狙うフェミなりすましアカとかめちゃくちゃ多いよね(有名なミソジニーアカウントもなりすましアカ作ってたの判明したし)
こういう奴って、差別撤廃を訴える側が何を問題としてるか全く把握せず、表面上だけ見て「行きすぎた平等を訴えてる」と思ってるから、なりすましの発言も頓珍漢+2
-0
-
248. 匿名 2022/06/29(水) 00:32:31
>>1
マイノリティーの人達って、感受性が強過ぎると言うか
被害者意識が強いね。
それを周りに発信することで周囲は必要以上に気を使わないと差別だ何だって糾弾されるんだよね、今って…
本当に迷惑な風潮だわ。+0
-1
-
258. 匿名 2022/06/29(水) 09:14:39
>>1
少しは自己回避や自己処理しろやw
最近こうした「何言ってんの?頭大丈夫?」な謎に被害者ぶって騒ぐおかしな現象が増えたよね~
察して!も大概にしろとしか…
いい年してそんな事も回避出来ず人のせいかよ…と呆れるし
これが知り合いや友人なら間違いなく付き合い止めるわ
何もかも自分ファーストで他人にまでそれを強要して優遇されなければ被害者ぶる人なんて面倒臭すぎる
貴方と私は別人だし人生は張り合いじゃない
皆違って皆良いだよ
+5
-2
-
276. 匿名 2022/06/30(木) 21:34:59
>>1
くだらない底辺国民もお気持ち表明できるツールが浸透してるの迷惑でしかない+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
28日、Twitterで「結婚式の加害性」なるワードがトレンドワードに上がり、話題を呼んでいる。