-
1. 匿名 2022/06/27(月) 12:33:49
特別から日常へ─。コロナ禍を契機に紅茶飲料業界では、こんな嗜好の変化が起こっている。コロナ禍の2019年から紅茶飲料市場は拡大し、購入者数はもちろん、紅茶飲料を購入する頻度も増加。既存のリーフティーやティーバッグと共に家庭内の紅茶消費量も増加傾向だ。
そんな紅茶市場で攻勢をかけているのが日本コカ・コーラ。同社の紅茶飲料と言えば、1992年に誕生した「紅茶花伝」が有名だ。同社は誕生から30年を迎えたこの「紅茶花伝」で、紅茶市場での存在感を高める狙い。
同部止渇系無糖茶・機能性茶・紅茶事業部マネジャーの田中惇也氏は「コロナ禍で在宅勤務が増えて紅茶が身近になった。昼間に缶コーヒーを飲んだり、仕事終わりにジュースを飲む消費者が紅茶を飲むようになった」と分析した上で、「コーヒーほど重くなく、香りの華やかさや爽やかな渋みを持つ紅茶に注目が集まっている」と語る。
個人的には無糖の紅茶で美味しいのが出てきたのは結構嬉しかったです。皆さんはどんなのが好きですか?+73
-2
-
7. 匿名 2022/06/27(月) 12:35:52
>>1
添加物はダメよ。
香料なんてもってのほか。+14
-14
-
37. 匿名 2022/06/27(月) 12:45:20
>>1
午後ティーはもっと美味しく改良出来そうなのに、味が変わらないイメージ
でも、冬はミルクティーがお好きでしょ+12
-2
-
46. 匿名 2022/06/27(月) 12:49:17
>>1
無糖の紅茶おいしいの多くてありがたい
ポッカサッポロのかごしま知覧紅茶、午後ティーの無糖レモン、リプトンの無糖ストレートティーが気に入ってる+27
-0
-
120. 名無しの権兵衛 2022/06/28(火) 05:03:29
>>1 各種紅茶飲料の中でも、最近は特に無糖に注目が集まっているようですね。
>>99 パラダイスティーは、紅茶とハーブが原料なのにトロピカルな風味と香りという、不思議なお茶ですね。
ハマる人はハマる味だなと思います。
+9
-0
-
126. 名無しの権兵衛 2022/07/06(水) 16:31:52
>>1・>>42・>>55・>>122
ジャワティは売っているお店が少ないのですが、e健康ショップという通販サイトでは1本から購入できて、お近くの薬局での受け取りにすれば送料・手数料が無料になります(宅配も可能です)。
ホーム > 水・飲料 > 「ジャワ」検索結果301.runレッド(270ml ・500ml・プレミアムタイプ)/ホワイト(270ml ・500ml・プレミアムタイプ)/ロイヤルミルクティが1本とケースでの販売あり、レッドの2Lは6本入りケースでの販売のみ
商品を受け取れる薬局は全国47都道府県にあるようです。
また、酒店のやまやでもお取り扱いがあるとのことです。
ただし全店かどうかはわかりませんので、最寄りの店舗に問い合わせされることをおすすめします。
店舗のある都道府県は、以下の図をご参照ください。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


いま、紅茶飲料が熱い─。茶葉の種類や量、甘さや香りなど個性を打ち出しやすいという特性に加え、コーヒーやお茶から紅茶に乗り換える消費者が増えているからだ。そんな中で「午後の紅茶」ブランドで首位に立つキリンビバレッジ追撃に向け、日本コカ・コーラが動き出している。誕生30年を迎えた「紅茶花伝」ブランドで総合ブランド化を図る考えだ。舌が肥えている消費者を相手に、味の多様化が勝負の鍵を握っていると言えそうだ。