-
2452. 匿名 2022/06/27(月) 11:14:16
>>2439
ググったら「酢餅」なる郷土料理が福岡にあった
餅に酢と大根おろしと橙の絞り汁と砂糖と醤油をかけて食べるんだそうだ
鎌倉時代は醤油や砂糖がまだ存在しないから調味料は塩や酢中心だったのかね+32
-0
-
2596. 匿名 2022/06/27(月) 13:59:07
>>2452
豊前地方だね
私は福岡市内だけどはじめて知ったよ
今だと福岡の豊前市から大分北部辺り
鎌倉時代だと全国的なのか?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する