-
1401. 匿名 2022/06/26(日) 20:45:21
さあ、権力独占のための北条一族による情け容赦ない血の粛清が始まるぞ。+188
-2
-
1442. 匿名 2022/06/26(日) 20:47:13
>>1401
この結束シーンが必要だったんだね+124
-0
-
1457. 匿名 2022/06/26(日) 20:47:55
>>1401
さらにひどくなるん?+14
-0
-
1469. 匿名 2022/06/26(日) 20:48:21
>>1401
それ
義時がますます闇落ちしていく+116
-1
-
1491. 匿名 2022/06/26(日) 20:50:23
>>1401
頼朝の血祭りなんか、かわいいレベルだよね。
頼朝のやりように、うへーマジかーって顔してたのに、結果的にそれ以上の事をやってしまうんだから、人の一生って分からない。+147
-0
-
1506. 匿名 2022/06/26(日) 20:51:17
>>1401
とりあえず比企に対してだけは北条家ファイヤー!って感じ
+123
-0
-
1521. 匿名 2022/06/26(日) 20:52:16
>>1401
手始めに比企から始末しようか+104
-1
-
1524. 匿名 2022/06/26(日) 20:52:42
>>1401
極めつけは、政子、義時による頼家暗殺。+112
-1
-
1671. 匿名 2022/06/26(日) 21:09:10
>>1401
因果応報として、新田義貞に一族皆殺しにされてしまう北条高時。+51
-0
-
2045. 匿名 2022/06/26(日) 22:56:11
>>1401
凄いよね。
ここまでの二十年位とこれからの二十年の内容の差が。
そしてこれからの二十年間こそが日本史での鎌倉幕府のイメージになると思う。
小栗が大泉が死んでからが始まり見たいこと言ってたもんね+66
-1
-
2301. 匿名 2022/06/27(月) 07:22:23
>>1401
年老いた北条時政をりくさんが縦横無尽に操る辺りが一番しっくりきそう。
+26
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する