-
2. 匿名 2022/06/24(金) 19:09:53
まあ選挙カーは逆効果だよね+437
-0
-
42. 匿名 2022/06/24(金) 19:27:44
>>2
うん、静かな住宅街で大音量で流してる車は、地域のことわかってないし政治のセンスもないだろうと思って投票しない。
公約読むと、だいたいそのカンがあたってる。+106
-1
-
44. 匿名 2022/06/24(金) 19:29:58
>>2
だいぶ前に選挙カーではないけど休日の朝に○○町の皆さま〜と大声で練り歩いた候補者には投票しないと誓った+73
-1
-
45. 匿名 2022/06/24(金) 19:33:22
>>2
うちはまさに住宅街のど真ん中にあるんだけど、消去法でうるさい順で投票する候補から外してる。自分の利益ためなら他人の迷惑気にしない候補者には入れたくないんだもん。+100
-2
-
48. 匿名 2022/06/24(金) 19:35:59
>>2
選挙活動の方法が昔から変わってなくて時代遅れな気がする。
選挙カーもそうだけど、暑い中でマイク使って大声で話されても耳に入ってこない。
若い世代に聞いて欲しいなら、選挙活動公式のYou Tubeチャンネルつくって訴えたり、地道だけど学校を訪問するなりして政治全体で変えていかないと興味もたれない気がする。+78
-1
-
52. 匿名 2022/06/24(金) 19:37:37
>>2
うちのとこに来た選挙カーそれまではガンガンスピーチしてたけど私が髪の毛ボサボサでパジャマで子供抱っこしてるのに気づいたら(窓近くで抱っこでユラユラさせてた)
喋らなくなりペコペコおじぎと手を振るだけで通りすぎた
あれ市議会だったかな?ちょっと忘れたしその人の名前も忘れたけどそんな人もいるんだと衝撃だったな
当時は寝不足で頭回らなかったけど子供寝かしつけしててもお構い無しにうるさくする選挙カー多いからね+48
-1
-
61. 匿名 2022/06/24(金) 19:46:41
>>2
ネットがない時代だから効果あったけど今はネットがあるもんね。+26
-0
-
75. 匿名 2022/06/24(金) 20:05:29
>>2
うちの地域、ついさっきの19時半過ぎに騒音撒き散らして回ってきたんだけど…
20時まで良いとはなってるけど、それも結局政治家が決めたことだよね?
ものすっごい迷惑なんだけど+26
-0
-
76. 匿名 2022/06/24(金) 20:05:45
>>2
うち15階だけど、昨日の夕方にマンション前通った選挙カーうるさかった。
選挙カーが空飛んで、わが家のベランダ目の前に停車したのかと思う程の大音量。大迷惑。+8
-0
-
89. 匿名 2022/06/24(金) 20:22:26
>>2
新生児や低年齢の子育ててた時の選挙カーは本当に辞めてほしかった
やっと寝た!!!自分の時間!!!と思ったら○○△でございます~とか女性なんかこどもの昼寝とかわかるだろうに
もちろん、入れなかった+33
-0
-
136. 匿名 2022/06/25(土) 01:54:44
>>2
昔は許されてたかもしれないけど、時代は変わった。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する