ガールズちゃんねる
  • 239. 匿名 2022/06/24(金) 14:22:49 

    >>5
    ・データ移行時に市職員の立ち合いなし
    ・市から事業所以外でデータ処理することの許可は得ている

    じゃあ簡単に複数のUSBへデータ移行できるのでは?

    +530

    -3

  • 311. 匿名 2022/06/24(金) 14:33:41 

    >>5
    見つかって良かったね、だけでは終われないよね

    +567

    -1

  • 321. 匿名 2022/06/24(金) 14:36:33 

    >>5
    このUSBはしかるべき方法で処理するしかないね
    下手したらコンピュータウイルスが入ってるかもしれないし

    +399

    -2

  • 357. 匿名 2022/06/24(金) 14:44:56 

    >>5
    コピーなんかいくらでも作れるからね
    でも見つからないよりはマシ

    +322

    -0

  • 471. 匿名 2022/06/24(金) 15:31:13 

    >>5
    常日頃から情報を持ってる人としてマークされていたらやばいよね(深飲み常習だったり)
    すでに情報も抜かれてたりして

    +244

    -2

  • 660. 匿名 2022/06/24(金) 16:52:33 

    >>5
    いつ閲覧とかデータコピーされたとかの履歴を解析できたら情報抜かれたかどうかの確認できるけど、USBってそういう機能はないよね。

    +158

    -1

  • 738. 匿名 2022/06/24(金) 17:52:13 

    >>5
    山おばと成宮おばは同一人物

    +3

    -16

  • 754. 匿名 2022/06/24(金) 18:09:08 

    >>5
    そうだよね。
    どこにあったのか分からない時間がある限り、漏洩の可能性はあるのに。
    見つかったから、情報漏洩があっても因果関係なしで通せるしやりたい放題じゃんね。

    +156

    -0

  • 839. 匿名 2022/06/24(金) 20:16:48 

    >>5
    今日ニュースでやってたけど、泥酔してバックごと見失って無くしてたのかよって思ったけど、そもそも個人情報を1職員が持ち歩くのが問題よね

    +182

    -1

  • 928. 匿名 2022/06/24(金) 21:16:00 

    >>5
    市役所の許可なく持ち出すだけでもあり得ないけれど、その上酔っぱらって路上で寝るってね・・・。

    +126

    -1

  • 940. 匿名 2022/06/24(金) 21:22:07 

    >>5
    コピー取られていたとしても今の標準的なスペックのPCで暗号解読には総当たりで1600年は掛かる。
    仮に1月で解読しようと思った場合、19200台のPCが必要で、クラウドを使ったとしても解析には最低でも1000万円以上の金が掛かる。
    パスワード13桁ってのはそんくらいの強度があるんだよ。

    +3

    -26

  • 1120. 匿名 2022/06/25(土) 01:40:18 

    >>5
    ま、気軽に悪用でけへんで。アマの人は逆に怖いさかいな。

    +4

    -0

  • 1237. 匿名 2022/06/25(土) 09:46:24 

    >>5
    た、が抜かれてるけど

    +1

    -0

  • 1308. 匿名 2022/06/25(土) 13:00:04 

    >>5
    誤字ってますよ~
    誤字チェックしてからコメント投稿しましょうね💕

    +0

    -10