-
111. 匿名 2022/06/24(金) 21:33:58
>>1
未経験からシステムエンジニアになりたく、色々調べているところです。未経験から在宅ワークできるくらいになるまでにはどれくらいの期間が必要でしょうか?よくシステムエンジニアは在宅ワークできると聞くので、気になっています+1
-0
-
113. 匿名 2022/06/25(土) 00:03:33
>>111
サポートなしで家でも仕事できるくらいまで成長するのに必要な期間という意味ね?
人によるよ。
そしてその会社のサポートにもよる。手厚ければ新人から在宅も可能。
在宅できるできないはエンジニア側は決められず、未経験でも在宅プロジェクトがあり、ベテランでも出社必須のプロジェクトがある。
あと会社に「在宅希望です」といって客先を決めるエンジニアはいないと思う。
出社頻度も社会状勢にあわせて随時変わっていて今後どうなるかわからないからね。
+1
-0
-
115. 匿名 2022/06/25(土) 07:46:49
>>111
テレワーク出来るかどうかは会社や部署による。
最近はコミュニケーションが不足するからって理由で、オフィス出社に戻しつつある企業も増えてる。
とりあえずSE目指してるならまず何かしらの言語、ITとかネットワークとかの基礎的なところを勉強した方がいいと思う。
未経験で採用されても用語の理解とか何もないとついていけないと思うので、基本情報処理の資格取ったり、本買ったりネットの動画見ながら何かしらアプリ作ってみるところから始めるのをおすすめする。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する