ガールズちゃんねる

子供に習い事をさせていない人

167コメント2022/07/12(火) 13:50

  • 1. 匿名 2022/06/22(水) 16:04:43 

    お子さんに習い事をさせていない人、その理由はなんですか?

    うちはまだ子供が小さいのですが、主人のなかでは習い事はさせないか、させても1つと決めているようです。
    理由としてはお金の面もありますが、そんなにたくさん習い事をさせると遊ぶ時間がなくなるからということです。

    みなさんはどうでしょうか?

    +53

    -11

  • 80. 匿名 2022/06/22(水) 16:44:51 

    >>1
    勉強できるから。習い事なんかに時間使って人生棒にふらせたくない。

    +1

    -7

  • 86. 匿名 2022/06/22(水) 16:56:03 

    >>1
    遊ぶ時間大事なのはわかるけど
    この辺の子は遊ぶ相手も習い事してたり
    学童の子も多くて
    結局時間あればゲームとかになりやすい
    もちろん習い事してない子も居るけど
    放置っ子だったりあまり遊ばせたくないとかもある。

    お子さん小さいから決めつけないで
    柔軟性持ってこの先決めて行かれたらいいかと!

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2022/06/22(水) 17:00:33 

    >>1
    年中
    させてないなあ、本人がやりたいとも言わないし
    幼稚園からスイミングや体操教室の案内貰ってくるから一緒に見るけど特に何も言ってこない
    自閉症で集団への指示が一発で通らない、ってのもあるけど
    あとは私が音大行ってたから音楽理論とやってた楽器は教えられるし、絵画と書道もやってたから教えられる
    夫はプログラミングやってるから教えられるから、それらなら習う必要ないかなって
    スポーツは夫婦共にダメだから、スポーツやりたがったら体験教室行ってみてもいいかなって思う

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/22(水) 17:03:11 

    >>1
    友達が習い事してたらどうせ遊べないよ?
    それよりも一緒に習い事に行く方が楽しいと思う。
    うちの子はプールと野球を仲良しの子と行ってて楽しそうだよ。

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2022/06/22(水) 17:14:07 

    >>1
    本人がやりたいものがないから。
    興味がないのにやらせたくない

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2022/06/22(水) 17:25:31 

    >>1
    子供の遊びって主に ゲーム
    コロナで外出できないから
    オンラインでゲーム

    ゲームさせたくないから
    習い事させてる。英会話とスイミングとピアノ

    小学生2年の母親

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/22(水) 19:44:09 

    >>1
    小4男児。
    一度空手習わせたけどすぐやめたから懲りた。
    もう次は本人がやりたいって言わない限りやらせない。
    無理に行かせてもどうせ続かないもん。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/22(水) 20:21:52 

    >>1
    地域によるだろうが私もそう思ってたがすぐ考えを改めた。学童の子は学童だから17時まで学童にいて遊べない。
    他の子は習い事をしてる。全部が埋まることはないが振替などで決まった曜日に遊べるわけではない。特に一年生は家が遠い友達とは遊べない。

    うちの子だけ習い事してなくて月〜金空いてても遊ぶ子が公園にいない。可哀想だ。他の子は習い事で母親が迎えに来るまで廊下や公民館の階段あたりでおしゃべりしてたりするのに。

    すぐ習い事入れた。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2022/06/22(水) 21:10:26 

    >>1
    教育にはお金を惜しまない方がいいって評論家が言ってた

    +1

    -1

関連キーワード