-
17. 匿名 2022/06/22(水) 00:07:24
中学入学式後の制服で
地元のショッピングモールで手を繋いできたから、
もし友達に見られたらなんか言われそうだからやめた方がいいかも?
って私が言って、
手を繋いで歩いたの最後になりました
良かったのか悪かったのか今も分からないけど、
もう手を繋いで歩くことはないんだろうなーって寂しいというか、懐かしいかな+107
-1
-
49. 匿名 2022/06/22(水) 00:37:07
>>17
うちは小6になる春休みまで、外歩く時は手を繋いでくれてた。当時中受で毎日のように塾に通ってたからその送り迎えのために毎日手を繋げてた。まだギリギリ背も私の方が高くて、娘の手も華奢だったけど、コロナになって休校→塾も閉鎖からのオンラインに切り替えで外を歩くことが無くなって、やっと通塾が再開した冬にはもう手を繋がなくなってた。
最後って突然やってくるんだなぁって切なかったなぁ…
今もたまに寝てる娘の手をギュッてしてみるけど、もう手のひらも厚くて大人の手だよ。それでも愛しい手ではあるけどね。+65
-0
-
56. 匿名 2022/06/22(水) 00:48:00
>>17
息子さんがからかわれて悲しい思いするよりは、それで良かったんだと思いますよ。うちの息子は高校生だけど、最後に手繋いだのなんて覚えてないな。この前私が体調悪い時に肩貸してくれて、立派な体になったなぁってちょっと感慨深くなりました笑+52
-0
-
59. 匿名 2022/06/22(水) 00:55:49
>>17
遠出したときに「久々に手繋ぐ?」って言ってみたら?+4
-0
-
174. 匿名 2022/06/22(水) 15:29:05
>>17
あなたのコメント見て、なぜだか突然涙がでてきた。
私は小6で中受の為、車の送迎で塾通って趣味のスポーツの習い事で平日は学校から帰ってきたら軽食済ませてほぼ習い事。週末位は特に予定を立てず平日なにかと我慢してる子供がしたいものを尊重する為に家族の外出なども控えてます。
寝る時はいまだ必ずハグをしないと寝れない娘なのでハグはしてますが、手を繋ぐことはしばらくしてないし、今のペースなら手を繋ぐことも数えるくらいしかないのかな〜。
最近英検落ちて親の私がイライラしてたけど、ダメだね、もう少し冷静に子供との過ごせる時間を作ろうと思いました。
気づかせてくれてありがとう!
あなたも子育て頑張ってね!!+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する