ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2022/06/21(火) 22:17:47 

    どっちもどっち感がある…耳が遠いと自分の出してる騒音に気付かなさそう

    +316

    -8

  • 78. 匿名 2022/06/21(火) 22:32:06 

    >>7
    入院してたとき同室のおばあちゃんが何度もテレビの音大きくしてイヤホンも付けずに見てたの思い出したわ
    私は吐き気が酷くてしんどかったから看護師さんに注意してもらったけどやっぱり次つけた時には元通りなんだよね

    +36

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/21(火) 22:35:43 

    >>7
    ガサツなおババもいるからね

    +15

    -2

  • 102. 匿名 2022/06/21(火) 23:00:10 

    >>7
    やったことは酷いけど、同情はする。
    生活音って気にしだすとノイローゼになる。
    私も他人の生活音が気になるタイプだから集合住宅に住めない。マンション暮らししたいけど。

    +51

    -2

  • 125. 匿名 2022/06/22(水) 00:25:55 

    >>7
    ドアノブ引ききって、そっ~っと閉めるとかね。
    年よりは手元の感覚も鈍いだろうし、意識がいかないんだろうね。。。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2022/06/22(水) 07:26:33 

    >>7
    看護師と老人だから完全に生活時間帯が違うっていうのもあると思う。

    +6

    -0